想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

聲の形の聖地巡礼

映画「聲の形」の聖地巡礼とその情報

9月17日に公開され、ようやく9月22日に見てきましたので聖地巡礼してきました。 聲の形の聖地巡礼情報は僕に任しておいてくださいということで、紹介していきます。(分かりやすいとは言ってない 美登鯉橋とその周辺 石田が小学生の頃、飛び込みをしていた美…

映画「聲の形」を見て思ったことと聖地(モデル地)の話(後篇)

その後出てくるのはあの岐阜バストラベルのある横断歩道です。 植野が渡っていく方向は一緒でしたが、コチョコチョが無かったり、花屋にいた西宮さんがこっちに来たり描写が少し変わっていましたね。 花屋の位置も地味に変わっていました。 コミックスでは無…

映画「聲の形」を見て思ったことと聖地(モデル地)の話(前篇)

大垣コロナにて聖地巡礼をしてきたので以下になるべくストーリー順に気付いたことを連ねてきます。 主に書くのは原作との比較とその都度の思ったことです。 考察に関してはほぼ書いていません。 文を書くのは苦手ですし、散文にはなりますがよかったらどうぞ…

映画「聲の形」の聖地巡礼(ロングPV)

今回紹介するのは、映画「聲の形」のロングPVの聖地巡礼です。 基本はコミックスの場所に準じているようですが、カット割りは完全にコミックスとは違います。 ほぼ、前に書いている本予告と被っている気がしないでもないですが… 在庫写真での急きょ記事で申…

聲の形の聖地巡礼(3巻17話 柳ケ瀬商店街)

今回紹介するのは3巻17話に登場した商店街です。 カラオケ店とかはモデルが分かりません。 それではどうぞ。 右側の建物や中央右寄りのパン屋の看板がよく一致していますね。 商店街のアーケードです。 先ほどの逆側ですね。 左側がよく一致しています。 あ…

「聲の形」〈原作〉聖地巡礼MAPを作ってみた

自分が集めた情報が他の巡礼者さんの役に立てばと思い、公開しました。 訪問した場所の場合はその場所について書いた記事のリンクを張っています。 聲の形〈原作〉の聖地巡礼(舞台探訪)〈公開用〉-Googleマップ 一部モデル地は非公開としています。 位置が…

聲の形の聖地巡礼(高校)

今回紹介するのは、時々出てくる、石田たちが通っている学校のモデルです。 学校の中までは確認出来ていないです。 主要なカットだけ紹介します。 それではどうぞ。 アレンジは結構されているもののパーツパーツはあっているところがあります。 自転車で走っ…

聲の形の聖地巡礼(7巻61話 成人式会場)

今回紹介するのは7巻61話に登場した成人式会場です。 それではどうぞ。 ここがモデルなのは確かですが、看板を立てている植え込み部分のサイズと、会場のサイズが合いません。 特徴は一致しているのでここで間違いないです。 大垣市の成人式会場もここになり…

聲の形の聖地巡礼(福祉会館周辺)

今回紹介するのは、いつも出てくる橋である福祉会館周辺(美登鯉橋の南東)がモデルになっている箇所です。 美登鯉橋とその周辺は出てくる回数・カットの数が非常に多く、紹介の方法をいろいろ考えていたのですが、美登鯉橋の北側と美登鯉橋、福祉会館周辺と分…

聲の形の聖地巡礼(美登鯉橋北側)

今回紹介するのは、いつも出てくる橋である美登鯉橋の北側部分がモデルになっている箇所です。 美登鯉橋とその周辺は出てくる回数・カットの数が非常に多く、紹介の方法をいろいろ感がていたのですが、美登鯉橋の北側と美登鯉橋、福祉会館周辺と分けることに…

聲の形の聖地巡礼(1巻5話 高3の春)

1巻第5話にて ――高3 春――と書いてあって、歩いているカットの背景モデルです。 この場所は、背景坊主〈@high__k〉さんによって発見されています。 これからの発見にも期待ですね。 自分だけでの特定はほぼ限界にたどり着いていますので(笑) 漫画は白黒なた…

聲の形の聖地巡礼(3巻21話 郭町交差点付近)

今回紹介するのは、花屋での出来事の後に石田が自転車で乗って行った場所と、植野が泣いていた場所です。 それではどうぞ。 郭町交差点の北西部分を西に進んでいます。 左手前に描かれていたのは、植え込みではなく地下道入り口。 奥のガラス張りのように見…

映画「聲の形」の聖地巡礼(本予告)

今回紹介するのは、映画「聲の形」の本予告の聖地巡礼です。 基本はコミックスの場所に準じているようです。 それではどうぞ。 興文小学校の中の遊具がモデルになっているっぽいです。 学校敷地内はもちろん立ち入り厳禁。 周辺も、生徒がいるような平日には…

映画「聲の形」の聖地巡礼MAPを作ってみた(公開後更新も予定)

自分が集めた情報が他の巡礼者さんの役に立てばと思い、公開しました。 訪問した場所の場合はその場所について書いた記事のリンクを張っています。 映画「聲の形の聖地巡礼(舞台探訪)」MAP-Googleマップ 位置が間違っていたり、新しく聖地の場所…

聲の形の聖地巡礼(まとめ)

各地点ごとでの紹介をメインとしていますが、閲覧しにくいかなーと思ったので一枚に登場順にまとめてみました。 モデルはこんな場所なのかー、と見てもらうことを目的として考えたページです。 各地点での詳しい内容は各記事でどうぞ。 あまり合っていなかっ…

聲の形の聖地巡礼(大垣公園)

今回紹介するのは、幾度かでてきている公園のモデル、大垣公園です。 漫画の中でも割とにぎわっているように、土日に行くと遊んでいる人が多く、なかなか撮影できません。 そのため、ああ早いうちから撮影に行ったのですが、ベンチだけは早くから使用されて…

聲の形の聖地巡礼(美登鯉橋:桜の季節分のみ)

今回紹介するのは、桜の咲いている美登鯉橋です。 なんだかんだで美登鯉橋周辺の聖地巡礼記事は初めてです。 美登鯉橋周辺は背景数が多いので、また別の機会に回収してきたいと思っています。 桜のぶんだけですので、ちょっとだけです。 それではどうぞ。 白…

聲の形の聖地巡礼(イオンタウン大垣)

今回紹介するのは、5巻にて映画を見に行った場所等のモデルです。 ほぼ100%の聖地巡礼者がアクアウォークだと思っている場所だと思います。 それではどうぞ。 そっくりそのままという訳でもないので、実際にここがモデルなのかはわかりませんが、大垣映画館…

聲の形の聖地巡礼(5巻40話 養老鉄道大垣駅前)

今回は、養老鉄道大垣駅前を紹介します。 5巻40話にて石田と西宮さんがデートごっこに行く際に待ち合わせをした場所のモデルです。 今回は養老鉄道を利用しているのに、ナガシマスパーランドに行く際はJRを使ったのはなぜなのか・・・。 ボックスシートでのカッ…

聲の形の聖地巡礼(6巻52話 西宮の走った夜道)

今回紹介するのは、「もうすぐ火曜日が終わる」とき、西宮が石田を求めていつもの橋に走っていく際に通った場所のモデルです。 パンフレット等にも紹介されているので、みなさんよくご存じかと思います。 それではどうぞ。 聲の形の中では少々珍しく、非常に…

聲の形の聖地巡礼(ナガシマスパーランド)

今回紹介するのは、4巻に出てきた遊園地のモデル「ナガシマスパーランド」です。 遊園地なので、聖地巡礼のために入場料等結構かかるのでハードルは高いですよね。 せっかく行ったら遊び倒したいですしね。 それではどうぞ。 基本は登場順にて紹介します。 …

聲の形の聖地巡礼(3巻表紙 大垣駅5番線)

今回紹介するのは、3巻の表紙のモデルです。 昨年の4月に撮っていたものなのですが、今回紹介します。 題に書いてあるように、5番線がモデルとなっています。 5番線の看板等々が一致しているというのもありますが、一番の決め手は奥の屋根と手前の屋根で形…

聲の形の聖地巡礼(2巻14話 銭湯とその周辺)

今回紹介するのは、腹を割って話すために来た、そう・・・銭湯という名の戦場・・・・・・男の武器を見せ合う浴場・・・・・・のモデルです。 それではどうぞ。 イメージに合うように、夕暮れの中に行きました。 夜だと、僕のデジカメのスペックではキレイに撮れないので、…

聲の形の聖地巡礼(5巻36話 小丘のある公園)

今回紹介するのは、映画の撮影をしたり、石田と永束が喧嘩したときの公園のモデルです。 それではどうぞ。 小さな丘があるのが特徴的な公園です。 他の木や丘の傾斜等はほとんど一致しません。 その後の藤棚との位置関係からして上の写真の場所だと思ってい…

聲の形の聖地巡礼(6巻51話 空想の中の橋)

今回紹介するのは、西宮苦しみの空想の中に出てきた橋のモデルです。 この橋は、空想以外では一切登場していません。 それではどうぞ。 背景の奥の方はアレンジが入っていますが、手前の方は風景そのままという感じですね。 今回は以上です。 それでは~。

聲の形の聖地巡礼(4巻番外編 踏切)

今回紹介するのは、番外編に出てきた昔の結絃が姉のことでからかわれていた場所のモデルです。 それではどうぞ。 アレンジはあるものの、よく似ている場所となっています。 一番奥に見えているのは踏切です。 こちらのモデルはここではありませんでした。 て…

聲の形の聖地巡礼(7巻58話 映画審査会前の歩道橋)

今回紹介するのは、新人映画賞作品審査会へ行く途中の歩道橋と、その会場のモデルです。 それではどうぞ。 審査会へ向かう途中の風景ですね。 非常によく似ています。 大垣観光協会に手配布している「聲の形舞台ガイド」にも紹介されていました。 気になった…

聲の形の聖地巡礼(1巻3話 コンビニ)

今回紹介するのは、島田に池に突き落とされた後の帰宅途中に通過したコンビニのモデルです。 ここで確定かは微妙なところですが、よく似ているので紹介します。 それではどうぞ。 コンビニの線の入り方からして、ローソンかと思ったのですが、ミニストップが…

聲の形の聖地巡礼(2巻10話 結弦が将也を蹴り飛ばした橋)

今回紹介するのは、西宮硝子の彼氏に石田が蹴飛ばされた場所のモデルです。 それではどうぞ。 だいぶアレンジが入っていますがここがモデルですね。 実はここ、3巻の「ちゅき」と同じ場所だったりします。 同じ場所ですが、別記事としてUPしてあります。 こ…

聲の形の聖地巡礼(3巻18,19話 JR岐阜駅前北側)

今回紹介するのは、高校に入ってから初めて石田が植野と再会した場所です。 それではどうぞ。 屋根の形状、位置関係からしてバスターミナルがモデルのようです。 左の電信棒は合うものが見当たりませんでした。 全体的にもなかなか合いません。 ブロックの組…