想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 6日目(中篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
6日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 2
イメージ 1

すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今回の記事は根室観光の途中からです。

イメージ 3
北方館。
無料で展示が見られます。

イメージ 4
法面崩壊で一部入れませんでした。

イメージ 5
この部分に入れませんでした。

イメージ 6
この一帯には北方4島への思いを形にしたものが数多くあります。

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14

イメージ 16
イメージ 15
この4島のかけ橋は有名ですね。
1度は見かけたことがあると思います。

イメージ 17
ツアーでは、タワーに上るほどの時間はありませんでした。

ここから資料館の中。
イメージ 18
前回の記事の写真にも非常に小さく映っていたものがこれになります。
イメージ 20
近くで見るとこんな感じだそうで。

イメージ 19
模型があると分かりやすいですね。

イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
こちらが納沙布岬
稚内のノシャップ岬と名前が似ているのでよく混同しますw

イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26

イメージ 27
先ほど紹介したものですね。
この場所にも日本は行けないそうで。

イメージ 28

イメージ 29
岬では昆布漁をやってました。

イメージ 30
取ってきた昆布を軽トラに載せていました。
軽トラは塩分にやられないのですかね?
傷みが早そうです

イメージ 31
撮ってくれる人もいなかったのでこの前で自撮りしましたw

イメージ 32

イメージ 33
再びバスに乗り込みます。

イメージ 34
道沿いで発掘作業をやってました。

イメージ 35
根室は年中海から強い風を受けるため。木が海沿いの方が低くなり、奥に行く程高くなります。
傾斜がついた不思議な森となります。

イメージ 36
イメージ 37
運よく鶴と遭遇。
ガイドさん曰く、北方領土がきれいに見れるよりもレアとのこと。
一部の島も見れたし、鶴も見れたしで超ラッキーですよと言ってました。

イメージ 38
イメージ 39
こんな場所でも楽のをやっていることにびっくり。
冬は荒れるんだろうなぁ・・・・。


次は金毘羅神社に行きます。
根室の港を一望できる場所で降車します。
イメージ 40

イメージ 41
行く神社はこれではないですw

イメージ 42
イメージ 43
イメージ 44
イメージ 45
イメージ 46
ちゃんと岐阜に貼っておきました。

イメージ 47
小さい資料館みたいなものがあって、神社等の資料が見られます。

イメージ 48
イメージ 49
イメージ 50

ツアーも終わって根室駅に戻ります。
イメージ 51
イメージ 52
イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55
さきほどの納沙布岬の観光ツアーバスは、根室駅出て左のこのバスセンターで受け付けしてます、

イメージ 56
根室駅はキヨスクが健在です。

イメージ 57
イメージ 58
イメージ 59
イメージ 60
駅前にも活気を感じます。

イメージ 61
改札口。
北海道は寒いからなのか、改札口は狭いところが多いですね。

イメージ 62
イメージ 63
お隣の東根室駅がJR最東端の駅なのですが、今回は写真も撮れてません。

イメージ 64
根室駅は日本最東端の有人駅となりますw

イメージ 65
イメージ 66
終点。
という感じがしますね。

イメージ 67
イメージ 68
イメージ 69
帰りもルパンの車両に乗れるのかな?と思っていましたが、違いました。

イメージ 70

イメージ 71
流氷も見てみたいですね。

イメージ 72
イメージ 73
イメージ 74

イメージ 75
行きも帰りも快速はなさきで根室を行き来しましたw

イメージ 76
13:30頃、釧路駅に戻ってきました。

イメージ 77
雰囲気のある駅ですね。

イメージ 78
イメージ 79
イメージ 80
ここから、半日かけて今日の宿のある旭川まで移動します
富良野線経由ではなく根室本線で滝川まで行って向かいます。

イメージ 81
夜と早朝しか来ていますが、昼間帯はまた違いますね。
ホームでも駅弁が売られていました。
どんどんホームでの販売が減っていっているので貴重ですね・・・。

イメージ 82
イメージ 83
以前の駅弁販売店ですかね?
もうやっていないのでしょうか。

お昼は釧路の駅弁にありつきます。
イメージ 84

イメージ 85
今久々に値段を見ましたが、当時の僕はだいぶ奮発しましたね…。
基本、海鮮ものの駅弁は高いですね。

イメージ 86
イメージ 87
見てくださいこのサーモンの厚さ!!!
美味しかったです。
これは結構お勧め。

お次は6日目(後篇)になります。

最後まで読んでいただき、有難うございました!