想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 8日目(前篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
8日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 99
バス 美瑛駅6:55 白金青い池入口7:15 白金青い池入口7:39 美瑛駅8:08 540(片道
イメージ 100
すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今回の記事は旭川駅から富良野駅まで行きます。

5:30頃の旭川市街地です。
北海道の都市は大通りがあっていいですね。
イメージ 1


イメージ 2
本日はまた晴天となりました。

一地方都市の駅とは思えないくらい綺麗ですね。
イメージ 3
イメージ 4人は全然いませんでした。


イメージ 5
このおしゃれな駅看板はやっぱりいいですね~。

富良野線の列車に乗り込みます。
5:47発の始発です。
本日も5時起きです。
イメージ 6

時間がまだ少しあるので写真を撮ります。
イメージ 7
イメージ 8
富良野行ですが、この車両の表示は美瑛までです。
マイタウン列車しろがねという名前がついているんですね。

イメージ 9
イメージ 10
前後で全然違う車両の接続を見ると違和感ありますね。

イメージ 11

イメージ 12
本当に近代的な駅舎ですね~。

イメージ 13
スラブ式の軌道となっています。
積雪対策なのでしょうかね。

イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
南側が自然すぎて、表側との落差に笑ってしまいますw

美瑛駅に到着です。
有人駅です。(無人になれてしまった
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
この改札が北海道らしいですよね。

イメージ 21
イメージ 22
観光駅なだけあって、待合室も広いです。



美瑛駅舎です。
美瑛軟石を使っているそうで、とてもきれいな駅舎ですね。
イメージ 24
イメージ 25
ここから白金の青い池を目指して、バスに乗り換えます。

ここで、青い池まで行くバスのバス停の確認をしましょう。
ネットで調べた時には情報が出てこなくて、現地で探しました。
※当時は案内が無かったのですが、今はサイトに以下のような案内が出ました。
「※美瑛のバス停は、美瑛駅ロータリー前の信号を渡り、左折して、阿部百貨店(本)お隣、旭川信用金庫前が白金温泉行きです。向かいにあるホシ山崎薬局前のバス停は、旭川行きです。お間違えのないよう充分ご注意ください。」
駅前にあるロータリーですが、もちろんここにバス停はあります。
が、白金温泉行のバスは出ません。
イメージ 23

この美瑛駅が見える位置から振り返ると・・・
イメージ 26

この交差点があります。
イメージ 27

もうちょっと左を見た先に旭川信用金庫があります。
横断歩道を渡ったところです。
イメージ 28

道からは美瑛らしい風景が広がっていました。
イメージ 29
丘が見えます。

北海道らしい風景の中をバスで進んでいきます。
普通の路線バスなので、生活が垣間見えます。

入口に到着です。
観光地として整備が進んでいく途中なのだなという印象を受けました。
イメージ 43
来たバスの折り返しの便に乗るため、滞在時間はわずかの24分です。
朝はいい天気だったのに、美瑛では曇ってしまいました。(朝は、と言っていますが、今もまだ7:15です。)

遊歩道が整備されていました。
昔は何もなかったのでしょうね。
イメージ 38
写真には写り込んでいませんが、早朝にもかかわらず、観光客は4,5人いました。
ちなみに、路線バスで来ている観光客はゼロですw

イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36
イメージ 37
雲っていたら青く見えないのかと思っていましたが、青く見えました。
綺麗ですね~。

イメージ 39
イメージ 40
この看板の奥に進んでいくとありました。

バス停に戻りまして、美瑛駅へと戻ります。
イメージ 42
イメージ 41
1日5本しかありません。
始発で来て始発で帰る理由がここにありますw

駅に戻っても、計画通りだと、2時間待ちです。
イメージ 44
イメージ 45
駅周辺を地図で見てみましたが歩いていけそうな観光地が分かりません。
歩いていける距離なのか・・・?

ということで、観光としてして名高い富良野に移動することとしました。
富良野までは列車が予定よりも早い時間に出ているのですが、富良野新得間に接続している列車は無いため、富良野から先は進めません。

記事を書く際に調べてみたところ、駅から北西の丘展望公園まで徒歩30分、ケンとメリーの木まで40分だったそうです。
行けばよかった…。

美瑛駅を去ります。
イメージ 46

富良野に近づくと、富良野らしい景色が見えてきます。
イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49
イメージ 50
シーズンにはあの丘がラベンダー色になるのでしょうか

イメージ 51
9:00頃、富良野駅に到着です。
富良野でも2時間あります。
イメージ 52
イメージ 53
イメージ 54

時間があるので駅の写真を撮っていました。
(することが無いので)

イメージ 55
イメージ 56
イメージ 57
イメージ 58
イメージ 59

さて、一通り撮ったので駅前に観光に出ます。
イメージ 60


イメージ 61
って、地図見ても何もないじゃないか・・・。
イメージ 66
有名な観光地(北の国からのロケ地等)は徒歩で行ける範囲ではありませんでした。



よって、暇


富良野駅の周りを一周することにしました。

イメージ 62
イメージ 63
イメージ 64
イメージ 65

駅を出て右の方向に歩いて行った場所にレンガ造りの倉庫があり、何かの見学施設になっていました。(線路を渡る歩道橋から撮っています。)
イメージ 67

イメージ 68
貨物駅もあるんです?ね。

イメージ 69
富良野駅が見えます。

イメージ 70
遠くから見た富良野駅

イメージ 71
構内が広いだけあって、歩道橋も長いです。
さびが目立つのは気になりましたね。

イメージ 72
今度は反対側です。
駅裏は何もありませんでした(自分が写真撮ってないくらいだから相当だと思う。)

距離もありましたし、ゆっくり歩いたので1時間が立ちましたがまだ1時間あります。
今回の旅行で暇になってしまったのはここくらいでしたね。

イメージ 73
イメージ 74
イメージ 75
イメージ 76

富良野駅には駅の立ち食いそば屋があります。
イメージ 77
さすが観光地ですよね~。

イメージ 78
キオスクも元気です。

ソフトクリーム好きのいつものソフトクリーム食いです。
イメージ 79
イメージ 80
ラベンダー味があるかと思いきやないという。
なんで富良野でラベンダー味が無いんでしょうかね・・・?
で、マスクメロン味を食べました。
味は、写真で見たとおりの味です。

ソフトクリーム食べながら団地ともおを見ていました。
あまり見ているわけではないですが、なかなか考えさせられる話もありますね。
駅待合室にはテレビがあり、結構な人が見ていました。
結構な人が写り込むので撮りませんでしたがテレビは駅蕎麦屋の真正面でした。

そしてまたホーム内の撮影に。
イメージ 81
イメージ 82
イメージ 83
イメージ 84
イメージ 85
イメージ 86
イメージ 87
富良野は中央経緯度にあるんですね。

イメージ 88
イメージ 89
イメージ 90
日本一長い距離を走る定期普通列車との再会です。
根室から旭川に移動する際に会ってます。

イメージ 91
イメージ 92
暇だったので、キハ40の接続を見てました。

イメージ 93
イメージ 94
これはどういう経緯で書かれたものなんでしょうかね?

イメージ 95
イメージ 96
イメージ 97
イメージ 98

今回の記事はこの富良野駅にて終わりです。

次の記事では新得駅へと向かいます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。