想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 8日目(前中篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
8日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
バス 美瑛駅6:55 白金青い池入口7:15 白金青い池入口7:39 美瑛駅8:08 540(片道
イメージ 2

すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今回の記事は富良野駅からの出発です。
まだ11時ですw

富良野を11:05頃に出発しまして、12:15頃落合駅に停車です。
隣はもう新得駅なのですが、徐行等もあるため、体感的には結構遠かったです。
イメージ 3
無人駅ですが、立派な木造駅舎です。

イメージ 4
跨線橋を渡って駅前へと向かいます。

イメージ 6
ポストとストーブの煙突がいい感じですね。

イメージ 7
理由は分かりませんでしたが、観光客?なのか駅前には数台の車と人がいました。
割と町だったので住民の方々だったのかもしれませんが。

イメージ 8
駅舎の通路部分です。
今は駅前方向を撮っています。

イメージ 5
こちらはホーム方面。
綺麗にされてます。

イメージ 9
一度ホーム側に出て、左端を撮影。
ドアの前に壁をもってきており、雪風防ぐような構造になっているのではないのかと思いました。
実のところは分かりませんがw

イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
待合室はいたってシンプルでした。
真っ先にサンドウィッチマンのポスターと目が合いましたw

イメージ 14
あまり時間もなかったので、駅ノートには記入せず。
あんまり書かない派ですw

イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
元のホームへ戻ります。

イメージ 18
跨線橋から、富良野方面です。
狩勝峠越え関係なのか、昔の森林鉄道が関係しているのか、駅構内は広いです。

イメージ 19
新得方面からすれ違い列車が来たのでもうすぐ出発です。

イメージ 20
にしても、この跨線橋、雰囲気ありすぎだろ…。
れっきとした今も使用されている施設にもかかわらず、どこか漂う廃施設感…。
廃施設にしては綺麗すぎるので、そこにも違和感ですよね。

イメージ 21
こういう、思いがけない出会いが楽しいですね。

落合駅から、新得駅へ向かいます。

その途中、完全に忘れていたのですが根室本線狩勝峠の車窓は日本三大車窓といわれているのです.
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
天気のよさと相まってきれいな景色ですね~。
写真がへったくそなのはノータッチで。
とはいえ、本当の日本三大車窓はここではなく、廃止となった狩勝線の一部区間の方です。
今では車窓ではないですが、施設として整備されており、かつての三大車窓の一つを景色を眺めることはできるそうです。

12:24頃、新得駅に到着です。
この駅では約1時間半待ちです!!
イメージ 26
自分にしては珍しく、駅構内を撮らずに駅前へ。
その時何を思っていたのでしょうか…?

先ほどは富良野で北海道緯度経度のオブジェを見ましたが、新得は北海道の重心地のオブジェがありました。
重心地は移動しないからいいですよね・・・。
イメージ 27
イメージ 28
僕の出身県のとある市には、県によって日本の人口重心地を記念としたでっかい施設が作ってあります。
もちろん、人口重心ですので移動するんですよね。
今では隣の市に移動しているという…。
話の脱線すみませんでした。

イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
新得駅は綺麗に整備されていますね~。
一応、観光駅ということなのでしょうか。

イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35
難所であった狩勝峠越えのすさまじさを後世伝えるために造られたものだそうです。
次代はよくなったものですねー。

イメージ 36
スポーツ合宿の呼び込みを推進しているようですね。

イメージ 37
街っぽい駅前です。

さて、時間があるので何か観光できるものは無いかと駅前看板を確認。
イメージ 38
狩勝峠線跡だって?面白そうじゃないか!!!

でも、徒歩の時間目安もなく、行ける距離なのか分からないため、悩みつつ駅舎内の撮影を開始。

イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43
新しくてきれいな駅舎ですね。

もう少し詳しい観光案内地図があったため確認すると、どうやらSLの展示してある場所くらいには行けそうな感じ。

ということで小走りで見に行くことに。

分岐していると頃も見れるのかと思っていましたが全くわかりませんでした。
帰ってから航空写真を確認しましたが、全然違う場所だったっぽかったですw
イメージ 44
イメージ 45
この空き地がおそらく廃線跡地(たぶん)

イメージ 46
イメージ 47
奥に見えたのが今の線路(たぶん)。

イメージ 48

小走り含みで10分ほどで到着しました。
イメージ 49

イメージ 50
SLの次にある施設が遠すぎですwww

イメージ 51
イメージ 52
イメージ 53
イメージ 54
イメージ 55
イメージ 56
大人気のD51です。

廃線跡は看板にあったように、歩道として整備されています。
イメージ 57
イメージ 58
イメージ 59
イメージ 60
昔はもっと鉄道っぽい橋だったんでしょうね。
橋台がコンクリートだというところをみると、鉄道遺産?

イメージ 61
ここは踏切があったのでしょうかね。

イメージ 62
すぐ横に新線も見えます。

イメージ 63
イメージ 64
なんだか変わった看板が。
この先に行きたかったのですが、時間切れで折り返すことに。

ゆっくり時間があるときに来てみたいですね。

イメージ 65
イメージ 66
帰り際に数枚とって帰ります。
また来るね(来れるとは言って無い。)

駅に戻ってお腹が空いたので駅そばを食べることにしました。
いつもだったら駅弁なのですが、美瑛、富良野、落合、新得には見当たらなかったので駅そばです。
自分としては珍しいですね。

定休日は第三木曜日でした。
イメージ 67
イメージ 68
イメージ 69
イメージ 70
ごちそうさまでした。

食べ終わってホームに出ます。
イメージ 71
記事を書いていて思ったのですが、進行方向先の分岐の表現を「おちあい トマム」と横書きで書くのは珍しい気がします。
気のせいですかね。


イメージ 72
特急の時間に合わせてぞろぞろと15人くらいの利用者が集まってきたのでびっくりしました。
利用者多いんですね。

イメージ 73
まさかの先ほどの駅そばがホーム側にも!!!
こっちで食べてみたかった!!!

イメージ 74
そうそう、普通はこう、縦並びな気がします。

イメージ 75
イメージ 76
イメージ 77
イメージ 78
イメージ 79
SLを見に行ったり駅そばを食べていたので、ホーム端や跨線橋を渡るほどの時間はなかっため、ずっと駅舎側のホームにいいましたw
今となっては撮っていないのがちょっともったいない感じがしますが、仕方ないですね。

ここからは、18切符特例区間の本領発揮で、新夕張まで特急移動です!!
これは快適な移動が楽しめそう!!

今回の記事はこれにて以上です。

次回記事は新得駅の出発からです。

8日目の旅行では、美瑛・富良野駅新得駅で下調べ不足が露呈したわけですが、12日の旅行だと漏れが出ますよね~。(言い訳)
スマホを持っていないことも、自分にとって下調べが重要である大きな要因なのですが、それはそれで楽しいこともあるので何とも言えませんね。

以上、読んでいただきありがとうございました。