想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 10日目(中篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。

今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
10日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今度の3月のダイヤ改正でも大きくダイヤが変わってしまうそうなので、乗りつぶしも大変になりますね。

今日は10日目ですね。
小樽観光をしている途中からです。

ただただ写真をペタペタ張ってるだけですがw
それではどうぞ。

さすがは北のウォール街と呼ばれた街です。
見どころは山ほどあります。

小樽行く人は多いですが、ほとんどの人は食い物の話しかしないので、こんな街とは知らなかったです。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

イメージ 9
イメージ 10
この建物は印象に残っています。
変わっていますよねー。
イメージ 11

銀行の建物がたくさんあります。
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15


小樽といえばこの風景ですよね!
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18

晴れていたので最高でした!!!
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22



観光客がひっきりなしに来るので、少し引きますw
イメージ 23

人はこのとおりです。この日は月曜日だったんですけどねー。
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26

少し見る方向を変えると、近代的な建物も立っていますw
イメージ 27

メインも見たし、札幌にも行くので、小樽駅方面へと向かいます。
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33

ぬ?踏切的なものが見えます。
イメージ 34

なんだこれは・・・?
イメージ 35

行った当時は全く知りませんでした。次はこの手宮線を散策してみたいですね。
イメージ 36
イメージ 37
イメージ 38

なんだか時代を感じるバスターミナルに到着。
昭和の香りがする気がするんですが…。
イメージ 39

小樽駅です。
時は12時過ぎ。
イメージ 42
イメージ 40
イメージ 41
立派な駅舎内です。

イメージ 43

歴史はもちろん、観光地の駅としても最高ですね。
イメージ 44
イメージ 45
イメージ 46
イメージ 47

札幌へと戻ります。
何度目の札幌ですかねー。
イメージ 48

小樽を出てすぐの区間はすぐ海沿いを走ります。
とてもきれいでした。
イメージ 49
イメージ 50
イメージ 51
海岸は砂利浜でした。

ここからは乗り放題切符を使って遊びます。
勿体ない気もしましたが、貰いものだったことと、次に行く機会があるか分からなかったので使いました。
イメージ 52

イメージ 53
イメージ 54
イメージ 55

札幌もそんなに時間は撮れていないです。
半分聖地巡礼、半分観光です。
札幌なら、また行く機会もあるでしょうし。

札幌にはこんな渡り廊下があるのか!!
さすが雪国、冬に外出られないからかなぁ、と思って撮りましたが、名古屋にもありましたw
イメージ 56

有名な札幌時計台
バックが超青空で、白が非常に映えました。
イメージ 57
イメージ 58
イメージ 59
イメージ 60
イメージ 61
イメージ 62時間の都合上、中に入るのは諦めました。

今回の記事はこれにて以上です。
電車旅目当てで読んでくださっている方々には申し訳ないですが、この先の岐阜への帰りはだいぶ写真枚数が減ってきます・・・。
ローカル線でないと、乗り換え時とかにも写真を撮ってられないんですよね…。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!