想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

名松線復旧前(伊勢奥津~比津)・国道368号仁柿峠バイパス平行区間_15.5.23

観光と言っていいのかは分かりませんが、この書庫名でUPします。

今日は名松線運転再開の日ということで、それに合わせて記事を書かせていただきました。
この訪問日は2016年5月23日ですので約10か月前の状況ですね。

松阪市にいる友達のところに遊びに行ったときに訪問しました。
友達と遊ぶために松坂に来たものの、あまりにも待ち合わせ時間より早い時間に来てしまったので、伊勢奥津駅に行ってみよう!となったときのレポートとなります。

松阪市街から行く際のルートとして、名松線に沿っている道路を行くのが基本です。
そう、最短ルートに見える国道368号は峠道がやばいからです。
この峠道を地図上で見つけた際には、あまりにも面白そうなのでこちらを選択することに。
いわゆる酷道ですね。

今回紹介する区間は、ほぼ仁柿峠バイパスの平行区間ですので、こちらが開通すると用無しになる場所です。
ただし、この仁柿峠バイパスは平成2年に着工しているのですが、供用予定は平成36年だそうでまだまだ先です。ちょっと長いですよねー。前回平成32年度供用予定でしたのにw
しかもここ、まさかの緊急輸送道路だからびっくりします。

このあたりから住宅が無くなりましまして、細くなります。

イメージ 1

イメージ 2
なんだこのただの林道は…。

イメージ 3


イメージ 4

興味のある方はストリートビューで見ていただければすごいことが分かるかと思います。
普通自動車のすれ違いこんな場所がずっと続きます。
危険なところでは停まっていないので、マシなところをお見せしています。

イメージ 5
イメージ 6
通り抜けるとこんな感じです。

左側がおそらくバイパスになる予定の場所なんでしょうね。

先ほどの峠道を通り抜けると、割と高規格の道路が出てくるのでそのギャップにびっくりします。

そこからもう少し走らせると、名松線が見えてきます。
イメージ 7
理由は分からないのですが、橋梁にはネットがしてありました。

先ほどの国道もずっとそうだったのですが、伊勢本街道となっています。
伊勢奥津駅があるのは奥津宿があった場所だそうです。
イメージ 8

イメージ 9
車両は走ってはいませんが、しっかり線路はそこにありました。


駅前周辺に到着です。
すごく雰囲気のあるお店がありました。
今はもう営業してなさそうですが…。
イメージ 10
イメージ 11

奥津宿の説明看板がありました。
イメージ 12

軒下を貸し出し?して、休憩できるようにしてある場所がありました。
イメージ 13

イメージ 14
なぜかリラックマいて、少しカオス空間となっていますw

イメージ 15
こちらのお店は営業しているんですかね・・・?

これが有名な伊勢奥津駅ですね。
みんなで守ろう名松線の文字が見えます。
この時はまだ2015年5月ですので、まだ具体的な運転再開の話は出ておらず、いつになったら再開するんだろうなーと思いながら見学しました。
※2015年12月に、2016年3月26日の運転再開を公表しました。
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18

ちょうど、代行バスが停まっていました。
逆を言うと、もうこの代行バスは見れないんですよねー。
イメージ 19
イメージ 20

代行バスの時刻表がバス停の形でありました。
イメージ 21

隣には、津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設が。
これ、名松線の一部運休時代に作ったんですよねー。
復活の見通しがあったとは言え、作るのは勇気が必要だったんじゃないですかねー。
イメージ 22
イメージ 23

伊勢奥津駅で有名な給水塔です。
給水塔ですので、SL時代のものですね。
イメージ 24

これも鉄道遺産?なのかもしれませんがよく分かりません。
イメージ 25
給水施設のあたりから終着点からの伊勢奥津駅が見れます。
イメージ 26

手前に延びてきているホームは規格が違っていますので、昔の名残か何かですかね。
イメージ 27

給水塔には、当時のはしごなのか、ぼろっぼろのものがかかっています。
イメージ 28

イメージ 29
建て写真だとこんな感じでして、結構高いです。

イメージ 30
駅の歴史をずっと眺めてきたのでしょうね…。

イメージ 31
往時の頃を忍ばせる写真が掲示してありました。
他にも結構あったのですが、あんまりとるのもよくないかと思いこの辺でストップ。

イメージ 32
この広い敷地も鉄道関連の土地だったのでしょうね。

施錠も何もなく、解放されていたので駅舎内に入ってみました。
イメージ 33
イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36


時刻表は運行を停止した当時のものを張っているのかと思いきや、しっかり代行バスのダイヤで書いてありました。
当たり前といえば当たり前ですがw
イメージ 37
イメージ 38

駅ノートは山ほどありました。
愛されている駅の証拠ですね。
イメージ 39

イメージ 40
駅スタンプもありました。


一応少しだけですがホーム近くには行けたので出てみました。
イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43
これは松坂側です。

イメージ 44

ごらんのとおり、ホーム内は立ち入り禁止となっていました。
駅舎に比べて少し寂しい、単線のホームですね。
イメージ 45

イメージ 46
線路が駅の手前でカーブしていました。
これは、伊勢奥津駅が昔、複数線持っていた時の名残なんでしょうね。
あくまで予想ですが。

駅真正面はこんな感じです。
イメージ 47

イメージ 48

代行バス以外のバスも出ています。
このバスはコミニュティバスのバス停になります。
駅の真ん前ですが、停留所名は八幡出張所でした。
イメージ 49
イメージ 50
イメージ 51
だいぶ傷んでいますが、「WOOD JOB!」のロケ地への案内がありました。

なんとなく、すぐ近くの踏切も見に来てみました。
イメージ 52


ちょうど、代行バスが走ってきました。
イメージ 53

代行バスの後ろ姿。
イメージ 54

このあたりを見ていると、そんなにかからずに復旧できるのではないのかなーと思うほどに整備されています。
イメージ 55
イメージ 56

時間がまだ少しあったので、隣駅の比津駅にも来てみました。
裏手は石垣となっています。
イメージ 57

この駅近くの鉄橋も柵とネットが張られていました。
イメージ 58

回り込みまして、この行き止まりの道を奥に行くと比津駅があります。
イメージ 59

入り口付近では何かしらの工事をしていました。
イメージ 60

ほー水路工事ですか。
踏切すぐ横ですね。
イメージ 61


って、線路ぶった切ってるじゃないですか!!!!!!
これは運休中にしかできないですね…。
これを見て、まだまだ当分は復旧するつもりが無いんだなーと思っていました。(1年たたずに運転再開しましたw)
イメージ 62
イメージ 63
イメージ 64
イメージ 65
イメージ 66
イメージ 67
イメージ 68

伊勢奥津駅と違って代行バスの場所からも離れているので、放置されているのかなーと思っていたのですが、割と整備されていてびっくりしました。
イメージ 69
イメージ 70
線路がさびていなければ、僕には休止中かどうかなんてわかりません。

イメージ 71
イメージ 72
ここの名松線時刻表も代行バスに架け替えられていました。

イメージ 73
ほんのちょっとですが、離れています。


なぜか、ホームの一番奥の部分だけが高くなっていたので気になりました。
何の意味があるのでしょうかね?
イメージ 74

イメージ 75


ここだけわざと盛ってあるんですよね。
イメージ 76

昔のホームから足したような跡が見られますが、なぜ少し高いのでしょうか…。
イメージ 77

あとは松坂市街地へと戻ります。

その途中で立派な橋梁を見かけたのでぱしゃり。
イメージ 78
イメージ 79

ここも、柵とネットがしてありますねー。
イメージ 80


避けて通ればいいのに、行きが面白かったので帰りも368号経由で帰りました。
イメージ 81

なんともいえないですよねー。
イメージ 82

写真ではきれいに撮れていませんが、けっこう高いところも走行します。
イメージ 83
イメージ 84
イメージ 85

イメージ 86

時々出てきて、国道だということを思い出させてくれるおにぎりマーク。
イメージ 87
イメージ 88

今回の368号ではこの写真が一番お気にいりですw
イメージ 89

通り抜けた先には、バイパスと接続であろう区間が見られました。
イメージ 90

今回の記事はこれにて以上です。
それでは!!