僕らはみんな河合荘の聖地巡礼(岐阜公園)
今回紹介するのは、岐阜公園です。
それではどうぞ。
8巻P145より
8巻P157より
9巻P198より
9巻P198より
9巻P199より
9巻P199より
先ほどと同じ場所です。
通路の右側に看板が描かれていますが、僕が行ったときにはありませんでした。
偶然出ていなかったのか、もう無くなってしまったのか。
詳しく調べてはいませんが、昨年夏にも出ていたようです。
宮原先生もそうだったりして。
河合荘から岐阜公園へ行く場合は、漫画の通りここを通っていくのが多いのではないかなと思います。
ロボット水門の横を抜けて、歩道橋を渡るというルートを取れば信号待ちが無くいけますが、僕もこっちを使うと思います。
先ほどと同じ場所です。
写真としては同じものを使っているのだと思います。
僕は撮り直していますが。
細かいカットもあったのでいろいろ撮りたかったのですが、日曜日のお昼ということもあってお客さんが多かったので、上の2枚でやめておきました。
朝早く行きすぎても座席が出ていないと思われますので、開店直後が良いかと。
9巻P204より
今度は金華山ロープウェーの前です。
僕が行ったときには、顔出しパネルが出ていました。
9巻P204より
9巻P205より
三度、ロープウェー乗り場です。
同じく岐阜にゆかりのある作品として、ルドルフとイッパイアッテナの映画の幕が張られていました。
河合荘の幕はまだですかね????
宮原先生にしては珍しく?別角度の写真も準備して、背景にされていました。
この建物中からロープウェーにも乗れますし、お土産屋さんも入っているので、、漫画のようにお酒を買うこともできます。
今回の記事はこれで以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。