8月のゴーストの聖地巡礼(旭町商店街)
「8月のゴースト」というコミックスの聖地を紹介します。
公式の紹介でも「種子島を舞台に 過去と今が交錯する 眩しく切ない青春ラブストーリー!! 」とあり、種子島の風景が多く登場してきます。
また、中種子町作成のpdf観光地図「なかまっぷ」にも名前が出てきますし、こちらも中種子町作成の「聖地巡礼マップ|鹿児島県中種子町」にも4か所ほどの登録がされている状況です。
が、しかし、あまりにも情報が薄い。もったいない。
ということで、種子島大好きの当ブログで取り上げたいと思います。
今回はお祭りの様子の一部が紹介するカットになります。
それではどうぞ。
旭町商店街の名前の入ったアーチ看板。
地元の方だと一目で場所が分かりそうですが、僕みたいなよそ者は、旭町商店街が実在するかどうかを確認するところから始まります。
野間小金管バンドがモデル?かなと思ってます。
鹿児島銀行の前です。
今は看板が、市丸タクシーに変わっていますが、元々は鹿児島銀行でした。
今はATMコーナーのみを残して、市丸タクシーの営業所になっているようです。
この祭りのモデルは、8月上旬に行われている「よいらーいき祭り」と思われます。
作中の中では、ロケット打上げが8月20日、直人はその一週間前に来てしまっているとのことだったので、お祭りの開催が8月中旬になっていると思われます。
作品に合わせて開催時期をずらしているのでしょう。
実際に漫画で描かれているように、火縄銃鉄砲隊試射、野間小金管バンド(がモデル?)、タヒチアンダンス、みこしをやっているようです。
今回の記事はこれで以上です。
特定した聖地をGoogleMAPにまとめたので、他の聖地を調べたい方はこちらをどうぞ。
このコミックスは1巻のみで、冒頭は試し読みができますので、興味を持たれた方はぜひどうぞ。