僕らはみんな河合荘の聖地巡礼 (川原町②)
それではさっそくどうぞ。
1巻P35より
ここはそっくりに撮れました。
僕もこれにまねてここに座ってみたり。
目の前が船で視界が悪かったですが…。
1巻P36より
一応影と同じような風景を探してみましたが見つかりませんでした。
ここは適当なのかもしれません。
1巻P38より
コミックスではさっきの拡大カットという扱いなのかな?
1巻P39より
この階段の撮影がなかなか難しくって…。
斜めだし、左下の方の柵はあんまり一致しないし、で大変でした。
1巻P40より
僕もこれにまねて・・・・、ってやってません。
1巻P41より
この写真は、マンガのカット上、撮りにくかったです。
1巻P42より
右の端にある電光掲示板の一部がここの階段がモデルになっているということの決め手です。
余分なものは結構切り取られています(信号とか後ろの建物とか)。
1巻P42より
これはうまく撮れなかったです・・・。
1巻P193より
これはたぶん(切り取ってあるけど)使い回しの背景ではないかと思います。
だから同じ写真を貼っておきます。
2巻P117より
(4/6に撮影のものに差し替え)
この場所を特定するのに1番時間がかかりました。
最初は両側に並ぶ建物の特徴からモデルとなった場所を特定しようとしたのですが、
全く分からなくて川原町を3回りぐらいしました。
疲れた。
他にもいろいろな条件で探したのですが、なかなか見つからず、最後は道路の曲がり方から特定しました。
右の方の道路の曲がり方が一致しているのが分かると思います。
他にもよくよく見てみると多くの個所が一致していたため、ここがモデルと確定しました。
建物は書きやすくするために少しアレンジされていたようでした。
もし、右の車が無い時の写真を撮ってこれたら差し換えますね。
2巻P126より
このカットを撮ろうとすると結構道の中の方にいなくてはいけなくなるので、
撮るときは車に気をつけてください。
今回の記事はこれで以上です。