沖縄で偶然にも再開してしまった樹下が、イチカを呼び出した場所です。
視聴した当時から小諸の聖地巡礼をしたいよ思っていたのですが中々機会が作れず、まさかの先に沖縄の聖地巡礼を行ってしまいました。
今後、小諸の聖地巡礼記事も書きたいですね。
それではどうぞ。
首里城前で、いろんな角度で撮るのがメインですね。
同じようなカットも複数あります。


今回の舞台は、この奉神門の前がメインです。


手前の首里森御嶽(すいむいうたき)が無いことになっているようですね。


奉神門の上の方。


観光客がいっぱいいます。
夕方の閉まるころでもたくさんの観光客がいますので、人がいないときの撮影を狙う場合、どこまで気にするかですね~。
夕方の閉まるころでもたくさんの観光客がいますので、人がいないときの撮影を狙う場合、どこまで気にするかですね~。







左の門(広福門)をアニメと同じような角度で撮影すると、右側の建物が合いませんし、逆もまた然りです。




同じ写真の使い回しです。




ざっと探してはみましたが、そのままの石垣は無かったように思います。


またまた登場。




奉神門の一部です。




ただ話しているだけでもあるので、そんなに多くのカットも撮れませんしね。



こちらも再登場。


こちらも再登場。


首里城の正殿に入るときに通る場所になるので、タイミングは見計らわないといけないです。


狛犬?シーサー?もいなくなっていますね。




主人公の登場です。




場所変わって瑞泉門です。


背景に合わせて夕方に撮りに行きましたが、曇っていて空の色がなかなか出ませんでした。



こんなに綺麗に街は見えないです。


ライトアップしているところも撮ってきました。




今回の記事はこれで以上です。
今回の沖縄旅行では国際通りに入っていないので、あの夏で待ってるの聖地巡礼は今回で取りあえず終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。