想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

2泊3日四国鈍行旅行 2日目

2013年12月25日~27日までの四国旅行ですので、もう1年前となりますね。
今回の旅行も他の例に漏れず、18切符が基本の鈍行旅行となっています。
1日目に岐阜~高知、2日目に高知~松山、3日目に松山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその2日目です。
四国旅行は男友達一人と一緒に二人で行きました。
 
2日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
当時のダイヤなので、同じ行程で旅行できるかどうかは各自で確認してください。
 
高知で一泊して早朝から向かったのは桂浜。
月の名所ですが、行程上、朝にw
あいにく小雨でした。
 
まずは坂本龍馬像!
この時点で大体朝8時。
イメージ 2イメージ 3
写真をもとにこの像を作ったのは知っていましたが、像の安定のために足を組ませなかったというのは初めて知りました。
 
龍馬像のあたりから見えた浜。
イメージ 4
 
階段を下りていくと浜!!!
 
桂浜
イメージ 5
桂浜というとこのカットでしょうか?
 
写真に見えてる社の方に行ってみました。
イメージ 6イメージ 7
 
イメージ 8イメージ 9
天気が良ければ、また綺麗だったでしょうねー。
 
その後、「高知県立坂本龍馬記念館」の開館時間を待って浦戸城天守閣跡へ
イメージ 10イメージ 11
ほう・・・
 
開館したのでようやく高知県立坂本龍馬記念館
イメージ 12
高知には他にも高知市龍馬の生まれたまち記念館」やら「龍馬歴史館」やらいろいろあります。
すごい推し様ですねw
 
こういうところはじっくり見ていくタイプなのでゆっくり回りました。
展望台からの眺めもありましたが相変わらずの天気でした…。
イメージ 13イメージ 14
 
バスに乗って高知市内にUターン。
バスに乗ったのは10時くらいだったかな?
 
高知を離れるまでの時間は小雨の中、「海がきこえる」の聖地巡礼と市内散策をしました。
 
イメージ 15イメージ 16
有名なはりまや橋ですね。
 
イメージ 17イメージ 18
申し訳程度に土佐電の撮影。
平面交差は珍しいんじゃないかと思って撮っておきました。
 
さてそろそろ高知を経つ時間となってきて高知駅へ。
イメージ 19イメージ 21
それぞれ左が高知駅の南側で右が北側です。
立派な駅舎ですねー。
 
イメージ 20
南口にある土佐電の停留所。
 
イメージ 22
四国では珍しい自動改札があります!!!!
18きっぷなのであまり関係ないですがw
 
イメージ 23イメージ 24
窪川行きに乗り込んで高知とはお別れです。
12:02発でしたね。
 
高知駅ではお昼用に全国的にも有名な駅弁「かつおのたたき弁当」を購入。
お昼に食べました。
イメージ 25イメージ 26
値段は写真にある通りの1050円でした。
でも、増税前ですかね?
カツオのたたきが本当においしい駅弁でした!!!!
弁当にかつおのたたきなんてタブーな気がするんですけどねw
弁当内には保冷剤が入っていました。
 
カツオのたたきは美味しかったのですが、個人的にはお米がすごく微妙でした。
あんまりおいしいお米じゃなかったです・・・。
そして写真では一瞬で窪川駅へ。
ここでの乗り換え時間はまさかの1時間5分。
さすが四国!
 
待ち時間はぶらぶらと駅を撮影して暇つぶし。
イメージ 28イメージ 27
土佐くろしお鉄道窪川駅の駅舎となりますね。
窪川駅は土讃線土佐くろしお鉄道の乗り入れ駅となっています。
予土線は隣の若井駅が接続駅です。
 
イメージ 29イメージ 32
 
イメージ 30イメージ 31
 
イメージ 33イメージ 34
しまんトロッコの黄色の列車で土讃線へと進んでいきました。
大きい駅ですねー。
 
イメージ 35イメージ 36
それぞれJRの駅舎と土佐くろしお鉄道の駅舎となります。
 
イメージ 37
この様な位置関係であります。
 
イメージ 38イメージ 39
特急停車駅となっています。
この特急はあしずりですね。
高知駅宿毛駅を走っている特急だったそうです。(知らなかった
 
そしてようやく出発時間となって乗車!
全然乗客乗ってこないwww
僕と友達だけw
イメージ 40
そして隣の若井駅。
イメージ 41
18きっぷなので窪川-若井間は別で払わないといけないです。
僕らは終点の宇和島駅で払いました。
 
イメージ 42
土佐くろしお線と別れを告げて土讃線へ。
 
土讃線四万十川に沿って進んでいきます。
車窓からは四万十川で有名な沈下橋がいくつか見えました。
イメージ 43イメージ 44
直接渡ってみたかったです・・・。
 
そしてあの「はげ」駅。
イメージ 45イメージ 46
残念ながら降りれませんでしたが、見れたので満足です。
 
イメージ 47
普通の駅なんですけどね?
 
 
そして今回の旅で一番驚いた江川崎駅。
なんと
江川崎駅16:00着
江川崎駅16:37発
37分も停車するのかよwwwwww
マジか・・・orz
 
降りてみると話題になっていた最高気温を更新したアメダスのあった駅だったようで、日本一暑い駅をうたっていましたw
イメージ 48イメージ 49
立派な駅舎ですね。
 
イメージ 50
イメージ 51
 
イメージ 52イメージ 53
2010年までは有人駅だったようです。
 
イメージ 54イメージ 55
イメージ 56イメージ 57
イメージ 58イメージ 59
一応は無人ではなく、簡易委託の形で窓口は開いているようです。
 
そして記事ではあっという間に宇和島駅へ。
イメージ 60イメージ 61
宇和島駅で乗り換え。
窪川駅から3時間もたってますw
乗り換え時間は約40分ほど。
駅近くのスーパーで食事を購入。
 
イメージ 62イメージ 63
この先には線路は続くことなく終わっていますね。
宿毛線・・・。
 
イメージ 64
宇和島駅には蒸気機関車の扇形機関庫・給水塔等が現存しているそうですが、夜なので見に行くのは諦めました。
 
この後向かうは宿の取ってある松山駅
 
途中の停車駅八幡駅
イメージ 65イメージ 66
「やわた」って読むんですよねー。
 
イメージ 67イメージ 68
結構大きい駅でした。
 
イメージ 69イメージ 70
みかんのクリスマスツリーwww
 
イメージ 71
さすが漁師港のある地域の駅です。
 
次は伊予大洲駅。
イメージ 72イメージ 73
内子線へと続く線との分岐駅となっています。
今回は内子線側には乗らない計画となっています。
 
イメージ 74イメージ 75
 
イメージ 76イメージ 77
 
イメージ 78イメージ 79
八幡駅よりは小さく感じました。
 
夕飯は高知駅で買っておいた駅弁、「うなぎ弁当」!
イメージ 80
イメージ 81イメージ 82
おいしかったです~。
 
そしてまたあっという間に松山駅
実際だと宇和島駅から約3時間半かかってるんですけどねw
イメージ 83
その後、松山市電の終電に滑り込んで道後温泉へ。
道後温泉も滑り込むような感じで入ってきましたw
イメージ 84
道後温泉が相当良かったのでまた入りに行きたいです。
道後温泉を知らなかったという友達も大満足でした!
 
終電が出てしまった後でホテルは松山駅周辺だったので歩いて向かいましたw
イメージ 85
消灯後の松山市道後温泉駅です。
 
2日目はこれで以上です。
次は3日目ですね。
それでは~。