涼宮ハルヒの聖地巡礼(登校途中にある普通の橋など)
どんどん終わりが近づいてきています。
今回書くのは、登校途中にある普通の橋などです。
一応、橋の名前は角石橋ですが他にいい表現が思い浮かばなかったのでこう表現しました。
あとはキョンが駆け抜けたところ。
画像データの入ったipodの充電が切れたため、すべて自分の記憶のみで巡礼しています。
奇跡的にそっくりな写真を撮れているカットがあったり、全然似ていないカットがある事をご承知ください。
そのため、撮り忘れも多いです。
撮影した場所がどこなのかという質問があればコメントに書いてください。
Yahoo!ブログの方であれば何らかの方法を使ってお教えします。
Yahoo!ブログの方でなくても何かしらの手を使って教えたいとは思います。
全て消失より


「夙川」の文字が、アニメでは「祝川」と変えられています。
どちらも読み方は「しゅくがわ」となっています。
アニメではひび割れていたところが、写真で直されていますね(笑)
時間がたっていることを感じます。



巡礼していたときは1枚目の写真で満足していたのですが、家に帰ってから違うということに気がつきました。
撮るべきところが真逆であると。
橋を渡った後の所から撮らないといけなかったんですよね~。
2枚目の写真は予備用に撮ったものこの道を渡った反対側から撮れば良かったのでした。
結構似てるから1枚目の写真で妥協してもいいかな。と思ったりして(笑)


この写真は、もっと手前から撮ってしまっていた写真を切り取ったものです。
アニメ画像の左手前にある木達が、写真の左手前の木と一致していることが分かるでしょうか?
アニメと同じように写真でも、左手前から数えて2本の木の後ろに街灯のねずみ色の柱があります。
このカットをそっくりに撮りたかったな~。
リベンジしたい~~~~。


アニメ画像にあるような、背後の建物はありませんでした。
取り壊されたのでしょうか?
それとも、もとから無かったのでしょうか?
後は結構そっくりかと。


このカットは撮るの、頑張りましたよ。
自分の記憶から頑張ってひねり出してそこそこ似ているのが撮れました。
好きなカットだったので良かったです。
第30弾は惜しいカットが多かったように思います。
これで登校途中にある普通の橋など編は終わりです。
まだまだ続くので次回も楽しみにしていてください。
一応、ハルヒの巡礼シリーズは37弾まで続く予定です。
最後まで読んでいただき有り難うございました。