想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

4泊5日青森&江差線鈍行旅行 5日目 (前篇)

2014年3月5日~9日までの青森&江差線(廃線区間)旅行です。
北海道新幹線等の整備によって大きく移り変わっている時期で1年以上が経過しているのであまり参考にならないかもしれませんw
ダイヤも大きく変わっていることでしょうし。

今回の旅行も他の例に漏れず、18切符が基本の鈍行旅行となっています。
1日目に岐阜~北上、2日目に北上~江差線~青森、3日目に青森~三厩~大湊、4日目に大湊~新潟、5日目に新潟~土合~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその5日目(前篇)です。
青森旅行は男友達3人と一緒に4人で行きました。
 
5日目最終日の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
イメージ 2
当時のダイヤなので、同じ行程で旅行できるかどうかは各自で確認してください。

イメージ 3
朝5時頃の新潟駅改札です。

イメージ 4
こんな配色の車両もあるんですね。
新鮮です。

イメージ 5
今回乗るのはこちらの車両です。

イメージ 6
隣駅、右側だけ名前長すぎw

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
この弁当、めっちゃおいしかったです。
朝からガッツリ食べてますw
前日の秋田駅で購入したものです。

イメージ 10
日の出です。
こんな景色、なかなか見れないです。

イメージ 11
なんも景色見えないw

イメージ 12
1時間半弱で越後湯沢駅に到着です。
ここから上越線水上行きに乗り換えです。

イメージ 13
この車両で出発です。
20分程度の乗り換え時間に駅弁を購入しました。

イメージ 14

イメージ 15
25分程度で土合駅に到着です。
ただ今8時40分頃って、なんだこの雪はwww

イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
こ、これが山の中の駅なのか・・・。
土合駅のメインじゃないところで度肝を抜かれてましたw

イメージ 20
この状態でも、雪かきが行われているからこの状態で済んでいるんですよね。

イメージ 21
朝からお疲れ様です。

イメージ 22
歩いてきた場所を振り返るとこんな感じ。

イメージ 23
もっと改札側に歩いてから振り返るとこんな感じ。

イメージ 24
謎の見張り台みたいなものが。

イメージ 25
イメージ 26
こういう風景が見えるのですが、何のための場所だったのでしょう。

イメージ 27
有名な下り線ホームはこの先です。

イメージ 28
が、先に改札外を見に行くことに。

イメージ 29
先ほどは上りの2番線に下りたわけです。
帰りは下りの1番線です。

イメージ 30
イメージ 33
ほう。

イメージ 31
イメージ 36
イメージ 39イメージ 34
駅舎の中はぐるりとこんな感じです。
今は無人駅です。

イメージ 35
本数は少ないですw

イメージ 38
イメージ 37
土合駅の前はカバーが付いています。
そして、何とも目立つ「ようこそ日本一のモグラ駅土合へ」の看板。

イメージ 41
イメージ 40
駅を出たら再度そこは雪国でした。
後でこのあたりの夏の写真を見ましたが、こんなサイズの駐車場じゃないんですよね・・・。

イメージ 32
見にくいですが、 -
            ↑ココ と書いてあるのが分かりますでしょうか
ここは僕の身長約170㎝のところにラインを引いたものです。
積もりすぎやで・・・。  

イメージ 43
駅前の道はこんな感じ。
切り開かれた感じがあります。

イメージ 42
と、その視界の隅に何かが埋まっている!?
イメージ 44
バス停が雪に完全に埋めれているのを頭だけ出させている感じです・・・。

イメージ 45
この見えている通路が駅から下り線ホームに延びている通路になります。

イメージ 46
イメージ 47
駅前広場…?
どうやらこの車達は駅の利用ではなく、この周辺のスキー客だったりするみたいです。

イメージ 48
案内棒が埋まってますがな…。

イメージ 49
さて、駅内に戻ります。

イメージ 50
今度は下り線ホームを目指します。

イメージ 51
長く通路が続いています。

イメージ 52
なんというか、怖い。

イメージ 53
どうやら積雪の影響で窓をふさいでおり、余計暗くなっているようです。

イメージ 54
階段に番号がふってありますね。

イメージ 57
ドアを開けたらなんじゃこれ?

イメージ 56
開けたドアがこちら。
このドアに風が当たって壊れないようにするためかもしれませんね。
ドアの前にこんな表記も。

イメージ 55
防風版の先には飲み込まれそうな大きな穴が。

イメージ 58
イメージ 59
その手前の両側の窓からは谷川が見えました。
綺麗ですね。

イメージ 60
うひゃー。

イメージ 61
近未来的な感じがします…?

イメージ 62
後ろを見るとこんな感じ。
降りていきます。

イメージ 63
途中の階段には休憩用のベンチがあります。

イメージ 64
暗くてすみませんw

イメージ 65
降りてきた階段です。
出口がはるか遠くにw
この後、せっかくここまで来たので登りましたw

イメージ 66
うひゃー
なんかカッコいい!

イメージ 67
待合室内です。

イメージ 68
イメージ 69
イメージ 70
イメージ 71
イメージ 72
この看板と線路がここを鉄道だと思い出させます。

イメージ 73

イメージ 74
イメージ 75
遠くに線路が見えます。

イメージ 76
イメージ 77
昔は複線だったのでしょうか。
それとも待避線?

イメージ 78
イメージ 79
現実離れしてますw

イメージ 80
1時間20分ほどの滞在後、列車がやってきました。
これに乗って長岡方面に戻ります。

イメージ 81
1時間弱乗って、長岡駅に到着です。
計画では宮内駅でしたが、長岡駅で乗り換えることにしました。

イメージ 82
広い構内ですね。
先ほどまでの雪景色がウソのようです。

イメージ 83
これに乗って出てきたんですね。

時間があったので長岡駅を物色。
イメージ 84
イメージ 85
イメージ 87
イメージ 86
イメージ 88
やっぱり、新幹線駅は立派なものですね。

イメージ 89
20分程滞在して長岡駅とお別れです。
次はこの列車に乗り込みます。

イメージ 90
イメージ 91
お昼ご飯このかにずし。
美味しくいただきました。

イメージ 92
一時間程すると青い海!青い空が!
天気のいい日に通れて運が良かったです。
汚れている窓越しなので少しくすんじゃってますがw

イメージ 93
この時の景色は忘れられないでしょう。

イメージ 94
イメージ 95
青海川駅に到着です。
今回は降り(れ)ませんが。
「日本一海に近いところにある駅」と言われているそうで、前から降りたいとは思っていたのですが残念!岐阜に帰れなくなってしまうのでスルーです。
こんなにいい天気なのにもったいないことをした・・・。(でも岐阜に帰れなくなる
計画の時にも、土合駅青海川駅とで悩んで土合駅を選んだ次第です。

イメージ 96
13時40分頃、直江津駅に到着です。
この後も続けて信越本線を進んでいきます。

イメージ 97
イメージ 98
直江津駅のホームではデュラララ!の聖地巡礼を行いました。
デュラララ!の聖地巡礼についてはこちらの別記事をご覧ください。

イメージ 99
改札前です。
改札前には多くの人が。

イメージ 100
イメージ 101
イメージ 102
イメージ 103
駅前自体にはそんなに人はいませんでした。

イメージ 104
これが原因で人がいたのかもしれませんね。

イメージ 105
さて、14時頃になりまして、直江津駅を出発です!

直江津駅を出発したところで5日目最終日前篇の終了です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
お次は5日目(後篇)です。
それでは~。