想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 2日目(後篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
2日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 77
イメージ 78
前回記事で、予定通り蟹田駅まで到着しています。
すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今回の記事から北海道の旅が始まります!!
最初は青森の蟹田なのはご容赦ください!w

イメージ 1
青い海が広がっています。
右奥に見えるのは夏泊半島

イメージ 2
すごく…青いです…。

蟹田駅では1時間20分程度の乗り換え待ち。
行程上、木古内駅蟹田駅のどちらの乗り換え時間を長くするか選べたので、蟹田駅を選択。

イメージ 3
雲の向こう、約束の場所」の聖地でもあるこの踏切。
アニメに出てきたか関係なく、この踏切はとてもきれいですごく気に入っています。
聖地巡礼について詳しくはこちらの別記事をどうぞ。

イメージ 4
海側から見るとこんな感じになっています。

イメージ 5
いやー、前回来た時の雪まみれと全然違いますわ…。

イメージ 6
駅近くにあった「かにたショッピングセンター」。
どうやら閉店してしまっているようでした。
前の春に来た時はまだやっていたと思うんですけどね・・・。

イメージ 7
前は雪まみれで分かりませんでしたが、駅前にはいくつかの施設があるので時間は潰せます。
左にあるのは「ウェル蟹」という施設で、レンタサイクルがあります。
レンタサイクルの詳しいことについては、先ほどと同じこちらの別記事の一番最後に書いてありますのでご参考下さい。

イメージ 8
蟹田駅に戻ります。

イメージ 9
駅前です。

イメージ 10
蟹田駅ホーム全景。
特急停車駅なのでホームが長いです。

イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13
貨物列車が停車しました。
なかなか停車しているところを見る機会が無いので適当にパシャリ。

イメージ 14
普通の車両ですら分からないわけですから、貨物なんてさっぱりですw

イメージ 15
味のでてきている跨線橋になっています。

イメージ 16
この跨線橋、実は駅構内だけでなく、駅の外ともつながっている珍しい構造になっています。
手前の左側が駅構内の通行用で、右側が駅構外の通行用です。
出入りできないように金網と柵で完全にガードされています。

イメージ 17
カニ自体も名物なんですかね・・・?

17:37頃、特急スパー白鳥に乗り込み、北海道を目指します!
イメージ 18
北海道はもう、すぐそこです!!

イメージ 19
ここで夕飯です。
秋田駅の駅弁をここでいただきます。

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22
ちなみにこの駅弁、すごくおいしかったです。
(毎回美味しかったかどうかしか書いてない…。1年前で正直覚えていないorz)

イメージ 23
特急に乗っていたパンフに北海道の路線図が。
予習復習を兼ねて確認です。

イメージ 24
北海道新幹線はこんなルートで札幌を目指すんですねー。

あっさり18:25頃、木古内駅に到着です。
30分程度の乗り換え時間があったので散策に。
イメージ 25
函館行の列車が乗れる状態だったので、人が少ないうちに一枚パシャリ。

イメージ 26
江差線の一部廃線の影響で、隣駅が消されています。
江差線廃線区間については少し前に乗りに行っているので、詳しくはこちらの別記事をどうぞ。

イメージ 27
江差方面に列車が走っていたことを示す形跡は、少なかったです。

イメージ 28
日が暮れていく木古内駅
こちらもホームは長いです。

イメージ 29
結構好きなカラーリングです。

イメージ 30
こちらの大きな建物は新幹線の新ホーム。
木古内駅舎との差が激しいですw

イメージ 31
この先に江差に向かっていた線路があったんですけどね・・・

イメージ 32
イメージ 33
確かココが江差行のホームにもなっていたと思うのですが、案内表示からもその文字は完全に消されています

イメージ 34

イメージ 35
キップ運賃表も変更。

イメージ 36
本当に形跡がほとんどないです。
詳しい方が見ればわかるのかもですが…。

イメージ 37
イメージ 38
イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41
改修工事中でした。

イメージ 42
ここで初めて知りました。
8月30日ダイヤ改正
焦りましたよ本当にもう・・・。
函館のホテルで全旅行行程を確認することに。
大変でした。

イメージ 43
びっくりしたのはこの棟の工事です。

イメージ 44
数か月前にこの棟の階段を使って駅前に出ていたのが、まさかその棟の横から仮設の階段を作ったうえで工事をしているとは思いませんでした。

イメージ 45
夜になろうとするときの木古内駅前です。
あまりお店は無いです。

イメージ 46
立て壊しなのか改築なのかは詳しく知りませんが、改築ですよね。

イメージ 47
駅前には新しく(?)バスロータリーが!!!
恐らく江差線の代替運行をしているのかと。

イメージ 48
やっぱり、直しているようですね。

イメージ 49
イメージ 50


イメージ 51
改札に戻ってきました。

イメージ 52
イメージ 53
イメージ 54
この看板くらいが、少し前に江差線の一部区間があったことを知らせてくれています。

イメージ 55
イメージ 56
イメージ 57
北陸新幹線のポスターもありました。

イメージ 58
今度は反対の北口へ。
こちらは新幹線ホームのある側なので完全に工事用通路に毛が生えた程度の通路しかありませんw

イメージ 59
恐らく、新幹線ホームの下です。
自分の予想では北海道新幹線開通後にここは封鎖され、跨線橋を延長して新幹線ホームと接続になるのではと思っています。

イメージ 60
イメージ 61
誰だよ外す人w

イメージ 62
そしてめっちゃかっこいいポスターに遭遇。
こりゃいいや。

イメージ 63
そろそろ完全に日も暮れてきて、木古内駅出発のお時間となります。

イメージ 64
さらば木古内駅(帰りは寄らない駅なので)。
19:00頃、離脱しました。


イメージ 65
列車に乗っていると右手の窓の遠くに明るい光が・・・。
もしかして函館の明り!?と思って撮影しました。

イメージ 66
木古内駅を出発して1時間。
ようやく函館駅の到着です、

イメージ 67
イメージ 68
イメージ 69
この駅も頭端式のホーム配置をしています。
青函連絡船の名残ですね。

イメージ 70
函館です!!!
ホテルにそのまま直行して函館の夜景を見にそちらへ急ぎます。
下手をするとバス等がなくなってしまうからです。


イメージ 73
函館山の夜景めっさ綺麗――――――!!!!!!!
またこの夜景を見たいです。

イメージ 71
ただし、場所が場所です。
周りはカップルが基本でした。
男一人きつい…・。
また来るときは誰かと行きたいです・・・

イメージ 72
中高年の方々も大勢来ていたのでカップルにめげることなく、僕そちらに紛れて活動しましたw

イメージ 74
函館山のロープウェー乗り場兼お土産売り場兼函館の夜景となっています。

イメージ 75
イメージ 76
ホテルに戻って休憩です。
寝る前には北海道の限定の炭酸ジュースを買いました。
何がどう北海道なのかはよく分かりませんでした。

今回はこれで以上です。
お次は3日目です。

最後まで読んでいただき、有難うございました!