想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 9日目(中篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
9日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
イメージ 2


すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今度の3月のダイヤ改正でも大きくダイヤが変わってしまうそうなので、乗りつぶしも大変になりますね。

前回、静内から出発し、様似駅に到着したところです。


早朝5:40頃の静内駅です。
立派な駅舎で始発が出るというのに全然人がいません。

イメージ 3
終着駅という感じですね。
延伸することがあったらこの家は立ち退きですね。
まぁ、その可能性は低すぎますがw
調べてみると、昔はこの先にも引き込み線として線路が続いていたというので、驚きです。

イメージ 4
日高本線の看板ですね。

イメージ 5
立派な駅なんですよねー。

イメージ 6
元々、襟裳岬の方を経由して広尾線に接続するという構想のあった鉄道路線なので、JRバスが接続しています。
とはいえ、未成線廃線等の場所でバス運行して、その後JRにてバス運行は続けていないという印象が自分の中では強いので新鮮です。

イメージ 7


2時間に一本もありません。
イメージ 8
僕は8:12で折り返しです。

駅舎内は広いです。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
暖房器具も設置。

イメージ 12
有人駅になっていたことは驚きでした。
委託とはいえ、人を配置しています。

イメージ 13
隣の観光案内所は閉まっていました。
せめて、本数自体が少ないのだから最初の列車が来る時間帯には開けておいた方がいいのでは?とも思いましたが、今回の列車に乗っていたのは僕だけでしたw

イメージ 14
イメージ 15
屋根に上るハシゴが気になる駅舎ですw
駅舎内を通らずとも、右側のところから出入りできます。
団体用の改札だった場所なんですかね?
北海道ではこういう場所をときどき見かけますが僕にはよく分かりません。
江差駅とか、上川駅にもあったような。

イメージ 16
時間に合わせてタクシーも来ていました。
駅前はとりあえず思っていた以上に街っぽい感じでした。
最初は、もっと田舎の駅だと思っていたので、朝食の調達は難しいかなーと考えていたのですが、徒歩5分とかからないところにコンビニがあったのでそこで買いました。

イメージ 17
先ほどの写真を撮った際に気になったのがこの看板。
面白い形になっていますね。

イメージ 18

襟裳岬には行きたかったのですが、時間の関係上諦めました。
鈍行旅行であるがために、絶妙なバランスの中回っているので泣く泣く行程から切りました。
イメージ 19

イメージ 20
イメージ 21
駅前です。

イメージ 22
岬方面へ行く接続のバスがやってきました。

イメージ 23

駅のホームに戻ります。
イメージ 24
イメージ 25

8:12頃、様似駅を出発しました。
苫小牧駅からの接続案内がありました。
イメージ 26
やっぱり接続はいまいちですね~。

朝来た線路を戻ります。
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30

またまた昆布の群れに遭遇です。
それにしてもいい天気ですね~。
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
イメージ 34

ここで取り出すのは先ほどのコンビニで調達してきた朝食。
イメージ 45
北海道産日高昆布
おにぎり

日高昆布の収穫を見ながらのこのおにぎりは最高ですね。

イメージ 35
イメージ 36
イメージ 37
イメージ 38
イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43
イメージ 44

行きは駅を中心に撮っていたので、帰りは風景ばかり撮っていました。
というか、苫小牧駅は10人弱のお客さんが乗ってきたので静かにしてました。

イメージ 46
イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49
静内に到着すると乗客の大半が降りていきました。
やっぱり、静内はこのあたりの中心市街地なんですね。

ここからは前日の夜に走った場所になります。
イメージ 50
イメージ 51
めっちゃいい天気です。

新冠駅です。
イメージ 52
イメージ 53
かっぷなんて、北海道はすごい名前が多いですよね~。

なんだかすごくきれいな崖の風景が。
トンネルでくりぬいてますね。
イメージ 54
イメージ 55
綺麗な海!と思って撮ったら、海藻で茶色くなってましたw

10:00頃、節婦駅に到着です。
イメージ 56
イメージ 57

車窓を楽しみます。
イメージ 58
イメージ 59
イメージ 60

厚賀駅は木張りの駅舎でした。
イメージ 61
イメージ 62
イメージ 63

10:20頃、豊郷駅に到着です。
僕は豊郷と聞くと、滋賀県のとある小学校の方を思い浮かべますw
イメージ 64
イメージ 65

富川駅です。
屋根が特徴的ですね。
イメージ 66

鵡川駅に到着です。
今は苫小牧からこの駅までしか鉄道は走っていないんですよね・・・。
イメージ 67

11:05頃、浜厚真駅です。
イメージ 68

なんで撮ったのか忘れた写真。
イメージ 69

勇払駅に到着。
このころには結構な乗客が乗っていました。
イメージ 70
ちらっと見ただけども、昔は大きな駅だったんだろうなぁと思うような駅でした。
このホームもかつては島式ホームだったっぽいし。
イメージ 71
もう隣駅は苫小牧駅です。

ということで、11:15頃、苫小牧駅に到着です。
ここからは、ローカル線じゃないので、長距離移動してますが、撮影枚数がガクッと減ります。
イメージ 72
イメージ 73
イメージ 74
イメージ 75
イメージ 76

南千歳駅に移動です。
上の行程表だと乗り換えなしで札幌ですが、たしか快速エアポートの方が早く札幌につくということが現地で時刻表にて分かったので乗り換えたんだったと思います。(よく覚えてない
イメージ 77

札幌駅に12:50頃到着です。
この旅で2回目ですかね。
苫小牧駅から1時間半も経っているのに一瞬ですw
イメージ 78

お昼を立ち売りのところで買いました。
イメージ 79
画像の下の方は何かしらのバグで混ざってしまいました。
おそらく、三国に行ったときの写真だと思いますが。

15分ほどの乗り換え時間で滝川駅へと向かいます。
イメージ 80
その移動中にお昼御飯です。

先ほど購入した駅弁です。
イメージ 81
イメージ 82
イメージ 83
イメージ 84

14:30頃、滝川駅に到着です。
ここも2回目になります。
イメージ 85
イメージ 86
札幌-滝川間は乗っていなかったんですよね。
前は、滝川駅まで並行して走っている札沼線を使ったので初乗車です。

すぐに降り返しですが、その間に駅の写真を撮っていました。
イメージ 87
イメージ 88
イメージ 89
イメージ 90
イメージ 91
これに乗って岩見沢に戻ります。

イメージ 92

赤色の電車なんて、名鉄以外にあるんだなぁと思いながら撮りました。
イメージ 93
イメージ 94
イメージ 95
本当に広い駅ですね~。

函館でも買ったガラナを自販機で購入して乗車。
旅は喉が渇きます。
イメージ 96

次は岩見沢駅に到着したところから始まります。


最後まで読んでいただきありがとうございました。