想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 6日目(後篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
6日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 2
イメージ 1
すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今回の記事は根室観光が終わり、釧路駅からの出発です。

イメージ 3
13:45頃、釧路駅を出発です。

イメージ 4
上厚内駅ですれ違い待ちです。

イメージ 5
写真左のポスト。
どう見ても後ろの建物は廃墟になっているのですが、機能しているのでしょうか…。
もちろん中央も廃墟です。

イメージ 6
駅前は完全にさびれてしまっています。
一応小さな集落のようでしたが、廃墟が目立っていました。

イメージ 7
古い雰囲気を残していますね。


イメージ 8
トイレです。

イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
中は綺麗なものでした。
窓口の封鎖はしてありますが、有人駅当時の雰囲気を感じさせますね。
また、いまではめずらしい、扉、窓枠がアルミサッシではなく木造のままです。

イメージ 13
上厚内駅ノートですね。
時間が短かったので書いてません。

イメージ 14
駅に寄付されていた本。
なぜこの駅に涼宮ハルヒラノベがあるんでしょうかw

イメージ 15
すぐに離脱です。

浦幌駅です。イメージ 17
イメージ 16
結構立派な有人の駅でした。
一部特急列車も止まる駅です。

イメージ 18

イメージ 19


イメージ 21
このように、駅前も立派に整備されています。

イメージ 20
が、なんですかこの異様に人気の無い感じは…。
確かにお店とかは結構あるんですが…。
市街地から離れているんですかね。

イメージ 22

イメージ 23
頃の意味が良く分からないですw

イメージ 24

イメージ 25
レンガ造りの何か。
新しくも見えますが、なんでしょうか。

イメージ 26

イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
ストーブは常設のようです。

イメージ 32
車庫があります。

イメージ 33
跨線橋を渡って別ホームへ行きます。

イメージ 34
イメージ 35
イメージ 36
だいぶ放置感はありますが、引き込み線と保線用の車両があります。

イメージ 38
すれ違いの反対方向の列車がやってきました。

イメージ 37
イメージ 39
イメージ 40
JRの駅員用の建物がありました。
何に使用するためのものなんでしょうかね。

イメージ 41
イメージ 42
一瞬、JRに関係ない建物かと思いましたが、入り口にJR北海道と書いてありました。

イメージ 43
跨線橋には、「安全第一」の文字があります。

イメージ 44
日本一長い距離を走る定期普通列車の板が入っています。

イメージ 45


豊頃駅です。
イメージ 46
イメージ 47
イメージ 48
変わった形の駅舎ですね。

イメージ 49
駅舎へは跨線橋を渡っていきます。
この駅の珍しいところは駅舎を通らなくても線路両側から出られることですね。

イメージ 50

イメージ 58
有人駅からの名残が残る駅舎となっています。

イメージ 51
色々と設備が残されていました。
無人駅なんですけどね。

イメージ 52
イメージ 53
イメージ 54
イメージ 55

イメージ 56
上にひらがなで「とよころ」と入っていました。

イメージ 57
窓口跡はアルミサッシで閉じられていました。

17:15頃、帯広駅に到着です。
イメージ 59

イメージ 60
今回の旅行では珍しく雨が降りました。
行程のほとんどは降雨が無かったので、逆に珍しいです。

イメージ 61

イメージ 62
駅前の地図には、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の地図表記が残っていました

イメージ 63
イメージ 64
イメージ 65


イメージ 66
駅内も立派です。

イメージ 67
イメージ 68
もうだいぶ日没が進んでいます。

イメージ 69

イメージ 70
快速狩勝に乗り込みます。
このまま乗り続ければ旭川に早く着きますが、乗りつぶしのため、遠回りします。

イメージ 71
18:30頃出発です。
結構人が乗り込んでいて、席には座れませんでした。

イメージ 72

20:35頃富良野駅に到着です。
イメージ 73
富良野では滝川方面へと進み列車に乗り換えです。

21:45頃、滝川駅に到着です。
イメージ 74

駅名票を撮ってないのでわかりにくいですが滝川駅です。
イメージ 75
快速に乗り続けていれば勝手に着いた旭川へと向かいます。


そして今晩の夕食は帯広で有名な豚丼(加熱式容器)です。
イメージ 76
出来ればお腹が空いていたので列車内で食べてしまいたかったのですが、割と乗客が多かったためにホテルまでお預けになってしまっていました。
加熱式でなければ多少お客さんがいても食べられるのですが、このタイプはすごく目立ちますからね…w

イメージ 77
イメージ 78
夜なのに食欲が掻き立てられる味付けです。

海鮮ばかり食べていたのもあってか、めちゃくちゃうまいです。
しょうゆベースもいいですね。


今回はこれで以上です。

お次は7日目(前篇)になります。

最後まで読んでいただき、有難うございました!