想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 7日目(前篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
7日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 57
イメージ 58

すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今回の記事は旭川駅から出発し、稚内へと向かいます。

5時45分ごろの旭川駅です。
イメージ 1
イメージ 2
立派な駅ですが、こんな早朝には人がいません。

駅中も綺麗です。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
不思議なオブジェです。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
パッと見、みどりの窓口がどこか分かりませんでした。

イメージ 9
この6時5分発に乗って稚内へ向かいます。

イメージ 10

イメージ 11
イメージ 59
イメージ 12
宗谷岬へと向かいます。

イメージ 13

イメージ 14
イメージ 15
隣ホームにはカムイが待機していました。

イメージ 16
早朝ですが、そこそこ乗車してきます。

出発して30分ほどで有名な比布駅です。
イメージ 17
ピップエレキバンは持ってきませんでした。

9時頃に音威子府駅に停車です。
すでに出発から三時間です。
イメージ 18

イメージ 19
機関車の形をした木製のオブジェがありました。

イメージ 20
古めかしい見える跨線橋

イメージ 21
大きく高い屋根が特徴的ですね。
雪の重さとかは大丈夫なのでしょうか。

イメージ 22
割と大きな駅にもかかわらず、駅舎と線路の高さが同じでびっくりしました。
線路近い。

イメージ 23
跨線橋の中です。
しっかり手すりもついていますね。

イメージ 24
隔てるのはロープ一本だけ。
でも、確かこのロープ、結構大事なロープなんでしたよね?(半端な鉄道知識)
建築限界と似たような何かがあったような。

イメージ 25
駅前です。
割と町中な感じですね。

イメージ 26
駅前には何やら興味をそそられる建物が・・・。
西野商店の看板はこの店自体の看板なのだろうか。
廃墟では無い?

イメージ 27
鉄道駅だけでなく、交通ターミナルとしての性格も持ち合わせています。
昔の天北線の分岐駅だったようにここは交通の要衝となっています。

イメージ 28
え・・・となりました。
いつも見学してないです・・・。

イメージ 29
ここのそばは超有名ですが、この時間はまだ営業時間外で、ありつけません。
帰りにはこの駅で下車できないので、食べることはできませんでした。

イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
イメージ 33
まだまだ新しい駅舎ですね。

イメージ 34
天北線資料館はまた今度の機会に・・・。



イメージ 35
ここは有人駅です。
北海道にいると、無人駅が当たり前になってきますw

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39
ほんと、変わった駅ですね…。

イメージ 40
こちらにもホームがあります。

イメージ 41

イメージ 42
ホーム側の入り口の上には、音威子府駅の木の看板があります。

イメージ 43

イメージ 44
跨線橋から、遠くに車庫が見えました。

イメージ 45
大きな駅構内です。
どの方向に天北線が延びていたんでしょうかね。

イメージ 46
イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49

そろそろ音威子府駅ともお別れの時間です。

イメージ 50
イメージ 51

再度車両に乗り込みます。
イメージ 52
市町村誌みたいなものを入れるため?の棚を見つけました。
ローカル感が出ていますね。

イメージ 53
イメージ 54
これらの写真は車内から。
初めて江差線で見た時は元車両の駅舎には相当なショックを受けたものですが、だいぶ慣れてきてしまいましたw

イメージ 55
イメージ 56
それにしても、読めないような難読駅ばかりです。

この先もこの鈍行で稚内を目指して進んでいきます。

今回はこれで以上です。

お次は7日目(前中篇)になります。

最後まで読んでいただき、有難うございました!