想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 11日目(後篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。

今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
11日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

今度の3月のダイヤ改正でも大きくダイヤが変わってしまうそうなので、乗りつぶしも大変になりますね。

今回は乗りっぱです。
東北本線ともなると、乗り換えの際に座る席の争奪戦になるわけで、撮っていられませんw
旅行11日目ともなると、体力的にもそうとう厳しかったものでw

10:50頃、松尾八幡平駅からスタートです。
イメージ 2
イメージ 3
駅前は何とも言えない、味わいのある駅前ですw

イメージ 4
どこか、故郷に帰ってきたような感じがします。

イメージ 5
「はちまんだいら」かと思っていたのですが、「はちまんたい」と読むんですね。

イメージ 6
イメージ 7

さらに列車の少ないところを見てから帰ってきているので、そこまでは驚きませんが、改めてみると少ないですよね…。
イメージ 8
昼間帯に、3時間走っていないところが普通にあります。

イメージ 9
イメージ 10
それにしても、少しおしゃれで小奇麗な待合室ですね。

11:50頃、すれ違いの列車も少ないので、写真も少ないまま盛岡駅に到着です。
イメージ 11
先ほどの駅からは1時間ほどたっています。

一気に飛んで13:40頃、一ノ関駅に手乗り換えです。
イメージ 12

席の取り合いをしつつ、たんたんと南下していくので、写真を撮っていられませんw
イメージ 13

これらの写真も、列に並びながら撮っているものです。
イメージ 14
イメージ 15

次はこの列車に乗って小牛田駅を目指します。
イメージ 16

そこで、実は先ほどの盛岡駅のわずかなのりかえ時間で入手していた駅弁をいただく。
イメージ 17

こういう人の多い路線ではなかなかに食べづらいですが、人が少ないのを見計らって食べるのもまた醍醐味?
イメージ 18
ここのとり飯もおいしかったですよ!!
お手頃な値段の駅弁というととりめしが多いのです。
値段で選んでしまう自分は、とり飯ばっかりになってしまわないよう、気をつけなければなりませんw

1時間弱の乗車で小牛田駅に到着。
次は仙台行に乗り換えです。
イメージ 19
僕はいまだにこの駅名はすらっと読めず、諦めて「こうしだ」と呼んでしまいますw

15:40頃、仙台駅に到着です。
イメージ 20
乗り換え時間が30分弱あるので、駅前に出て一息つきます。

びっくりしたのは改修工事。
前に来た時はやっていなかったので、驚きました。
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
また来た時には変化した仙台駅が見られるんですかね。

イメージ 24
イメージ 25
なんだか、急ごしらえに見える駅看板がありました。

16:00頃、快速に乗って福島駅を目指します。
イメージ 26

そして、20:50頃、小山駅です。
5時間弱も飛んでしまいましたw
まぁ、東北本線の乗り換えに余裕がないのは仕方がないですよね。

イメージ 27
このまま南下していけばこの日中に新宿駅にも行けるような行程だったのですが、またまた聖地巡礼のためにここにて撮影開始です。
秒速5センチメートルという作品の背景に使われていまして、興味のある方はこちらの記事をどうぞ。


イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
イメージ 31
イメージ 32
ここからは、わざわざ行程には載せてはいませんが、両毛線に乗り換えました。
古そうな車両がお迎えに来ました。

わざわざ両毛線に乗り換えてきた駅は、岩舟駅
こちらも秒速5センチメートルの聖地になります。
気になる方はこちらの記事をどうぞ。
イメージ 33
聖地巡礼記事には書いていませんでしたが、この駅では22:00~23:00の約1時間ずっと写真を撮っていました。
通常の昼の撮影とは違い、景色が暗さでほとんど見えていないにもかかわらず背景に合わせて撮るのは、自分にとっては至難の業です。
コンデジですので、画面を見るだけで光に目が慣れてしまい、風景もよく見られません。

イメージ 34
イメージ 35

イメージ 36
イメージ 37
イメージ 38
こんな感じの駅舎内です。
昔は、有人駅だったという名残が見られますね。
窓口があったであろう場所が少し出っ張っています。

イメージ 39

せっかくいっぱい撮ったので、適当に写真だけ並べておきますw
イメージ 40
イメージ 41
イメージ 42
イメージ 43
イメージ 44
イメージ 45
イメージ 46
イメージ 47
イメージ 48
イメージ 49
イメージ 50
イメージ 51
イメージ 52
イメージ 53
イメージ 54

小山駅に戻ってきました。
今晩の宿は小山駅前です。
イメージ 55
イメージ 56
イメージ 57
イメージ 58
イメージ 59
イメージ 60

相当夜遅くなってからですが、食べられなかった夕飯を食べました。
仙台駅で買った牛たん弁当です。
イメージ 61
仙台の牛タンを僕は駅弁でしか食べたことがありませんw
イメージ 62
明日も早いので、頑張って早く起きたいと思います!!

今回の記事はこれにて以上です。

11日目が終わりましたので、後は明日の最終日分でこの旅のシリーズ記事も終わりですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。