想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

種子島旅行 2日目(後篇) 行き:飛行機 帰り:鈍行 4泊5日

2015年3月5日~3月9日までの種子島旅行です。 
実際に種子島に滞在したのは3月6日の夜~8日の夕までです。
行きは飛行機、帰りは鹿児島から鈍行で帰るという他にやっている人は少ないであろう行程を取っています。
詳しくは、今後の記事をお楽しみください。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

細かいよく分からない写真まで紹介していくので、なかなか1つの記事で進みませんw
それではどうぞ!

今回の記事は種子島の観光の話です。
あくまでメインが聖地巡礼だったので、中身は物足りなく感じるかもしれませんがご了承ください。

種子島といったらここ。
宇宙開発拠点ですよね。
イメージ 1
イメージ 2

「世界一美しいロケット基地」といわれるオーシャンブル―をどうぞ!!!!


まぁ、行ったときはオーシャングレーだったんですけどね。
イメージ 3

晴れていたら絶景なんでしょうねー。
イメージ 4

見えている施設は、ロケットを発車する際に報道機関等が詰めているところですね。
ひな壇のようになっています。
イメージ 5

その横には、宇宙科学技術館があります。
立派な施設で入場無料で見られますので是非。
打ち上げ近かったりするとみられないので気をつけてください。
イメージ 6

何かイベントをやっていました。
イメージ 7
イメージ 8


施設見学もしたのですが、見学ツアーの時間にあっていなかったので、宝満の池のある神社にやってきました。
観光案内ではよく出てきますが、特別に何かがあるわけじゃないです。
イメージ 9
まぁ、神社自体の写真を撮るのを忘れていたんですけどねw
100円でおみくじがひけます。
引いたら中吉でした。

これが宝満の池です。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
今でも鴨猟はやるんでしょうかねー。

施設の方に戻ってきました。
イメージ 13

ここからはツアーです。
バスにはJAXAの文字が。
イメージ 15

展望台から発射場の景色です。
ツアーの内容には発射台見学も入っているのですが、まさかの打ち上げ準備時期に被っていたようで、見られませんでした…。しまった…。
イメージ 14

で、H-IIロケット7号機が大崎第一事務所で見られます。
イメージ 16
イメージ 17

実際に打ち上げるために作られていた機体が見られるなんて貴重ですね。

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21

小物と言っていいのかはわかりませんが、他にも展示物が色あります。
イメージ 22
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28

これらの展示はこのゲートの隣の倉庫?の中にありました。
イメージ 29

次は移動しまして管制室ですね。
打ち上げ写真が飾られれています。
イメージ 30

イメージ 31
こんな感じでした。
ズームでの写真撮影は禁止だそうでw
普通に働いている方が見えます。


ツアーも終わって、竹崎観望台へ。
イメージ 32

おー発射場関係なくすごくきれいですねー(晴れてればなぁ
イメージ 33

この場所自体は砂州みたいになっていますね。
道路一本と駐車場の舗装がされています。
イメージ 34

打ち上げ場方面です。(晴れてればなぁ
イメージ 35
イメージ 37
遠いですが、見えますね。

港湾施設もあるのですが、目的は良く分からないです。
漁港ではないと思うのですが。
イメージ 36

イメージ 38
千座の岩屋みたいになっていますね。
ここは行けなさそうでしたが。

イメージ 39
イメージ 40
イメージ 41

竹崎観望台は元々ポッコリ出ている小山?みたいなところを利用して作っているようでした。
でも、この岩はすぐに侵食されてしまいそうなんですが、耐久年数は大丈夫なんですかね?
イメージ 42
イメージ 43

2日目も終わり、夕飯に。
適当に車を走らせて見つけた食堂で夕飯です。
「いつ味食堂」というお店です。
イメージ 44

THE 食堂 という感じのメニューですね。
こういう店ならご当地の食べ物あるんじゃない?と思って入ったのですが、特になく。
イメージ 45
イメージ 46
イメージ 47
でも、種類も豊富で食堂に求めるものは一式あるので不自由ないです。

頼んだのはオムカレー
オムカレー!?なんだか変わった料理の香りがするぜ・・・。
と思って頼んだのですが、いたって普通な感じでしたw
イメージ 48

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

美味しかったので明日も行くことにしました。

今回の記事はこれにて以上です。
それでは