岐阜からの18切符を使った鈍行青森旅行を計画している際に廃線するという話を聞き、ついでの形で乗ってきました。
木古内駅は無くなるわけではないですが、ついでに載せています。
降りた駅は江差駅だけですので記事の価値は低いかと思いますが。
画質は落としてあります(元々綺麗に撮れて いませんが)
それではどうぞ。


木古内駅。


すぐ横にはどでかい新幹線駅が。
在来線の駅に比べてこのサイズはすごいw

右の看板も2014年3月15日(この日の9日後)に知内駅が廃止となっているので今すでに看板は変わっているんですかね。



木古内駅改札口です。


記念乗車券(900円)だけ買いました。







木古内駅前はこんな感じでした。
関係ないですがw

江差行はこのホームから出ました。

4,5番線ホーム。



そこにはすでに1台のキハ40が。
こちらは江差から帰ってきた様子。

この看板も変えられているでしょうね・・・。



江差行のこれまたキハ40が到着。



車窓。
吹雪でほとんど見えない時がありましたw




道路の上に矢印があるのは除雪する際の目印なんでしょうか…?


江差線近くになると海が見えます。
冬の海という感じですね。

廃線の影響だと思いますが、結構多くの人が一緒に乗り込んでいました。

終着駅という感じですね。




木古内方面。

