想景の地

いつのまにか自分の舞台探訪、聖地巡礼の情報発信の場となっています

JR北海道全線2457.7㎞ほぼ鈍行走破旅行 4日目(前篇)全行程約6100㎞11泊12日

2014年8月30日~9月10日までの11泊12日北海道全線ほぼ鈍行旅行です。
「ほぼ」と付いているのは一部区間は特急(特例区間のみ)、急行を利用しているためです。
旅行の参考にしていただけると嬉しいですが、ダイヤも変わっていることでしょうしお気を付けください。

今回の旅行は、いつもの18切符だけではなく、北海道&東日本パスを利用しました。
18切符の5日間+北海道&東日本パスの7日間=12日間 ということです。
使い方は1~4日目:18切符、5~11日目:北&東パス、12日目:18切符という使い方をしています。

※文字の行程は面倒だったら読み飛ばしてくださいw
1日目に岐阜~高山~飯山線新発田(新潟)、2日目に新発田~函館、3日目に函館~(大沼公園経由)~函館本線~札幌、4日目に札幌~新十津川→滝川~上川、5日目に上川~網走~釧路、6日目に釧路~根室~滝川~旭川、7日目に旭川稚内旭川、8日目に旭川新得~夕張~石勝線~南千歳~苫小牧~静内、9日目に静内~様似→札幌~滝川~岩見沢~苫小牧~室蘭~苫小牧、10日目に苫小牧~新千歳空港~小樽~札幌→青森、11日目に札幌→青森~花輪線~盛岡~小山(栃木)、12日目に小山~岐阜という日程で行ってきました。
今回はその1日目(前篇)です。
今旅行は単独旅行となっています。
まぁ、こんな長期間の旅行に一緒に行こうとする友達はなかなかいないわけでw
乗りっぱなしも多いですし。
 
4日目の行程は以下のようになっています。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

前回記事にて、札幌駅まで来ています。

すでにダイヤは大きく変更されているのでお気を付けください。

5:19、テレビ塔前です。
鈍行旅行者の朝は早いです。

イメージ 4
今日の晴れてよかったです。

イメージ 5
早朝の札幌駅です。
早朝なだけあって人は少ないですね。

イメージ 6
早めに札幌駅に来たので朝日に照らされている札幌駅を撮影。

イメージ 7

イメージ 8
この列車に乗車です。

イメージ 9
イメージ 10
こんな朝から札沼線に乗る人は少ないようです。

イメージ 11
石狩当別駅で乗り換えです。
この駅と北海道医療大学駅から先は一気に本数が減ります。

イメージ 12
目的地は新十津川駅ですが、手前の豊ヶ岡駅に寄り駅です。

実は先ほどまで乗っていた列車、この駅の4駅先の浦臼駅までしか行かないので、新十津川のみを目的とされる方は一本後の列車で行けます。

イメージ 13
イメージ 14
なぜか週刊文春が。

イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
豊ヶ岡駅舎内はけっこう傷んでいるような気がしますw
ドアを閉めない人が多いのか、虫もだいぶ入り込んでいます。

イメージ 19
ここでも十分列車の本数は少ないですねw
8:47発の新十津川駅行きで離脱です。

イメージ 20
札幌の近郊としてこのあたりまでの開発が進んでくるといいですねw

イメージ 21
駅ホームからは家等が見えませんw
緑ですw
写真奥に橋は見えますがw

イメージ 22
駅裏です。
軽い崖ですやん…。

イメージ 23
反対も緑だけですw

イメージ 24


イメージ 25
駅横の踏切は、めちゃくちゃ簡易的ですw

イメージ 26
ちょっと向こうへ渡って周りを散策してみましょう。

イメージ 27
渡って振り返ったところ。

イメージ 28
本当にこじんまりとした周りに何もない駅です。

イメージ 29
歩いてすぐ木々がなくなります。
しかも、割とすぐに民家があります。
周りが木に囲まれているから分かりにくいだけだったようです。

イメージ 30
とはいえ、民家はすごく少ないですw

イメージ 31
道まで来ました。
ここからようやく舗装されます。

イメージ 32
左が先ほどまで歩いてきた道です。
左に曲がります。(写真ではまっすぐ)

イメージ 33
先ほど、歩いてきた道があります。
この道に入っていくと駅なのですが、案内看板は無く、知らない人にはどこが駅なのかまったく分かりませんw

イメージ 34
歩いていくと、先ほど駅から見えた橋があります。
黄色の柵なんですね。

イメージ 35
金網のところどころに穴があけられています…。
誰が開けたんですかね・・・。
決めつける気はないですが、原因はおそらく撮りt(

イメージ 36
イメージ 37
イメージ 38
列車無しだとこんな感じに撮れるようです(開けてある金網は避けました。)

イメージ 39
もう少し行くと。
左に道が見えます。
こちらを曲がって行っても駅に行けます。
一周回れるんですよね。

イメージ 46
向こうにも少しだけ人工物が見えます。

イメージ 40
こちらも未舗装www

イメージ 41
またどんどん林の中に入っていきますw

イメージ 42
また駅舎に戻ってきました。

イメージ 43

8:28発、石狩当別行の列車がやってくるので撮影しに行ってみました。
イメージ 44
イメージ 45
寂しい駅に見えます。

イメージ 47
イメージ 48
こうみると、駅ホームが崖に向かって傾いているような…。

イメージ 49
駅舎も傾いているような…。

イメージ 50
基礎が・・・。
駅舎が新しくなるのもそんなに遠くないのかもしれません。

8:47発に乗り、豊ヶ岡駅を離脱して新十津川駅に向かいます。

40分程度で新十津川駅に到着です。
イメージ 51
終点の車両止めがこんなにも遠いです、新十津川駅です。

昔、札沼線が石狩沼田まで伸びていた名残でしょうか。
それとも、貨物とか?(調べてない

イメージ 52
始発だけかは分かりませんが、小さい子たちがお出迎えしてくれます!!
一日3本しかないだけあって、逆に訪問者が集中して8人程度降りました。

イメージ 53
札沼線は、別名学園都市線とも言われています。
札沼線の名前は札幌-石狩沼田の札と沼を取ってつけた名前なので、繋がっていない今は学園都市線の方があっているのかもしれませんね。

イメージ 54

イメージ 55
ちっちゃい子たちに頂きました。

イメージ 56
こんな感じの駅です。

イメージ 57

イメージ 58
他の鉄オタの方々がうろうろw

滞留せずにすぐに立ち去っていく方も多かったのですが、バスの時間等があったのかもしれませんね。

僕は滝川駅まで歩きと決めていたので分かりませんが。

イメージ 59

イメージ 60
コスモスも咲いています。

イメージ 61
駅前は先ほどの豊ヶ岡駅なんかよりも町ですw
本数はもっと少ないですけどもw

イメージ 62
可愛らしい駅ですよね。

イメージ 63
隣にはお馬さんがいます。
どなたが管理しているんですかね。

イメージ 64
イメージ 65
新十津川駅折り返しです。
折り返しも小さい子たちがお見送りしてましたw

優しいおねえさんは一人一人に手を振って応えてました。
優しい方ですねw
車両に乗ってからも手を振り返していましたw

イメージ 66
いいですね~。
こういうのも。

イメージ 67
名所案内です。

イメージ 73
人が減ってから駅舎の撮影です。

イメージ 68
イメージ 69
イメージ 70
イメージ 71
イメージ 72
いや、この位置でずっと駅ノートを二人でずっと見ている方がいたので僕は駅ノートに書き込むのは断念しました。
ちょっと15分以上は長いっす…。

ついでに、駅の時刻表を撮り忘れましたw

この後、滝川駅へと歩きで向かいます。


今回の記事はここまでです。

お次は4日目(中篇)になります。

最後まで読んでいただき、有難うございました。